眼科医療経済等

[No.2676] Web調査によるアイフレイルチェックリストの検証:新論文紹介

Web調査によるアイフレイルチェックリストの検証:新論文紹介

清澤のコメント:日眼会誌の新論文によれば、日本眼科啓発会議のセルフチェックリストについての調査を行って、チェックリストの信頼性,妥当性を検証したという。信頼性の検討のために求めたCronbachα係数はは0.748となり,内的整合性の目安となる0.7を超える値を示したという事である。読者の皆様には、まず次のチェックリストを試してみることをお勧めしたい。

 

https://www.eye-frail.jp/checklist/にアイフレイルに関するチェックリストが掲載されています。

  • 目が疲れやすくなった
  • 夕方になると見にくくなることが増えた
  • 新聞や本を長時間見ることが少なくなった
  • 食事の時にテーブルを汚すことがたまにある
  • 眼鏡をかけてもよく見えないと感じることが多くなった
  • まぶしく感じやすくなった
  • はっきり見えない時にまばたきをすることが増えた
  • まっすぐの線が波打って見えることがある
  • 段差や階段が危ないと感じたことがある
  • 信号や道路標識を見落としそうになったことがある

   ――――原著の抄録――――

Web調査によるアイフレイルチェックリストの検証:という論文が日眼会誌に掲載されました。

山田 昌和, 平塚 義宗ほか。

目的:日本眼科啓発会議で提唱するアイフレイル啓発活動では,セルフチェックリストを提示している.今回,Web調査を行ってチェックリストの信頼性,妥当性を検証した.
対象と方法Web調査会社の登録モニターから,緑内障,糖尿病網膜症,黄斑変性,白内障の診断を受けている対象者(以下,有疾患者)と正常者(老視あり,なし)を抽出し,チェックリストの質問10項目への回答を依頼した.チェックリスト陽性(10項目中2項目以上該当)とアイフレイル陽性(有疾患者または老視)の関係を多重ロジスティック回帰分析で分析した.また,信頼性の検討のためにチェックリストのスコアからCronbachα係数を求めた.
結果:有疾患者と正常者を合わせて全2,656例〔年齢:62.4±11.6歳(平均値±標準偏差),性別:男性1,471例,女性1,185例〕から回答を得た.アイフレイル陽性者とチェックリストの各項目の関連では,該当基準を調整することで10項目中9項目で有意の関連を示した.チェックリスト陽性はアイフレイル陽性となる因子と有意な関連を示した.Cronbachα係数は0.748となり,内的整合性の目安となる0.7を超える値を示した
結論:アイフレイルセルフチェックリストの構成概念妥当性や内的整合性が示され,その妥当性と信頼性を示すことができた.(日眼会誌128466-4722024

メルマガ登録
 

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。