メルマガ再録

[No.3826] 自由が丘 清澤眼科 清澤眼科通信 メールマガジン 78号;8月13日( 水曜日)

 

2025.8.13

自由が丘 清澤眼科

清澤眼科通信 78:2025.8.13

メールマガジン

 

自由が丘 清澤眼科、院長の清澤です。
 
このメールマガジンでは、院長の清澤が、①日常の話題 ②一般患者様向けの話題 ③眼科関係者向けの話題 ④眼瞼痙攣、片側顔面痙攣、ビジュアルスノウなどの話題 の4つの話題をお届けいたします。メールマガジンを最後まで見た上で、気になった記事のリンクをクリックしてご覧ください。
 
 
※こちらのメールマガジンの内容に関するお問い合わせ、及びご質問は受け付けておりませんのでご了承くださいませ。

①日常の話題

◎自由が丘でランチ リストレット&クロワッサン・ラボラトリオ
スーパーマーケットピーコックが入っているデアオーネビルの2階にあるクロワッサンの食堂です。クロワッサンはもちろん、大山鳥の一皿が好評です。サンマルクカフェの新業態とのことです。
詳しくはこちら
◎ペチュニアと小さなじょうろ——花と目と心のお話

通勤の途中、足が止まってしまう一軒のお宅には季節ごとに違う花が咲き誇り、道行く人の目を楽しませてくれる素敵な場所。玄関先の白い鉢に植えられたビビッドなピンク色のペチュニア。その上には、まるで花に水を注ぐように設置された小さなじょうろ型のソーラーライトが添えられ、花と光がひとつの作品のように演出されていました。

詳しくはこちら
②一般患者様向けの話題
◎小児眼科診療のポイント 彦谷明子先生(浜松医科大学)聴講印象録
小児は、視覚の発達段階であり、治療にはタイムリミットがある、また正常値が年齢により異なる。スポットビジョンスクリーナの有効性。視力の発達は、3月で0.1。1歳あたりで1.0に近づく。感受性期で限られるから、片眼性の先天白内障は生後約6週までに手術要、また両眼性でも生後約10週までの手術が必要とされる。乳児内斜視:10週までに40プリズム以上の斜視なら自然消失はしない。超早期または早期手術の対象になる。視力検査の可能率は3歳73%、3歳6か月95%であり、標準視力は3歳で0.55,3歳6か月で0.82,4歳で0.88であるという。「見せてくれられるようになったら、またおいで」は、⇒手遅れになる可能性がある禁句。
詳しくはこちら
◎ソフトコンタクトレンズ洗浄剤の選び方―オフテクス社製「クリアデュー」シリーズのご紹介―
当医院を今後担当してくださるオフテクス株式会社の新しい担当者の方にご来訪いただきました。当院では、同社製ソフトコンタクトレンズ用洗浄剤の見本品を患者さま向けに配布しておりますが、院内での販売は行っておらず、ご購入を希望される方には近隣の薬局をご案内しています。今回は、「クリアデュー ハイドロ:ワンステップ」と「クリアデュー プロケアソリューション」の2製品の特徴と使い分けのポイントについて整理してみました。
詳しくはこちら
③眼科関係者向けの話題
◎脳は脂肪をエネルギーに使える?―約100年の常識を覆す新しい研究
従来の“セントラルドグマ(中心的仮説)”では、「脳はエネルギー源としてグルコース(ブドウ糖)しか使わない」というもの。今回紹介する「脳が脂肪を燃料として使える」という研究結果は、脳機能研究者には驚天動地の発見といっても過言ではありません。今後は、脂肪代謝を示せる新たなPETリガンドが登場するかもしれません。
詳しくはこちら
◎「斜視診療のポイント」眼科臨床実践講座 木村亜紀子先生講演 聴講印象記
印象に残ったのは;① 動眼神経麻痺と動眼+滑車両神経麻痺の鑑別、② スマートフォン関連の急性後天共同性内斜視、③ 乳児の外斜視と注意点、④ 中高年に見られる複視の鑑別で眼科窮屈症候群とサギングアイ症候群でした。
詳しくはこちら
④眼瞼痙攣やビジュアルスノウなど神経眼科の話題
◎日本におけるビジュアルスノウ症候群の特徴と片頭痛との関連:自著新論文紹介
今回セファルジア(頭痛)という国際医学誌に鈴木幸久氏と私の共著でビジュアルスノウの100例を超す観察例のまとめが掲載されました。片頭痛合併例が多く、左右不同視が良く見られます。老人には見られず、希望として多少なりと軽快した症例もありました。
詳しくはこちら

◎眼瞼痙攣とは別の軽い眼輪筋の不随意収縮:それなら眼瞼ミオキミア(がんけんミオキミア=眼輪筋波動症)では? 

~まぶたのピクピク、気になりませんか?~眼瞼ミオキミアは、多くの場合片眼の下まぶたの外側寄りに起こる、細かく規則的なまぶたの痙攣(けいれん)です。自覚される「ピクピク」は、数秒から数分続くことが多く、短時間で治まるケースもあれば、数日~数週間にわたって断続的に現れることもあります。
詳しくはこちら
※メールマガジンに関するお問い合わせ、ご質問等は受け付けておりませんのでご了承くださいませ。
自由が丘 清澤眼科
 
〒152-0035 東京都目黒区自由が丘1丁目25−9
セザーム自由が丘 2階
 
TEL 03-3718-5377

 

メルマガ登録
 

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。