メルマガ再録

[No.3702] 自由が丘 清澤眼科 清澤眼科通信 メールマガジン 72号 2025.7.2

 

2025.7.2

自由が丘 清澤眼科

清澤眼科通信

メールマガジン

72号 2025.7.2

 

自由が丘 清澤眼科、院長の清澤です。
 
このメールマガジンでは、院長の清澤が、①日常の話題 ②一般患者様向けの話題 ③眼科関係者向けの話題 ④眼瞼痙攣、片側顔面痙攣、ビジュアルスノウなどの話題 の4つの話題をお届けいたします。メールマガジンを最後まで見た上で、気になった記事のリンクをクリックしてご覧ください。
 
 
※こちらのメールマガジンの内容に関するお問い合わせ、及びご質問は受け付けておりませんのでご了承くださいませ。

①日常の話題

自由が丘のモンブラン洋菓子店でお茶はいかが?
◎ 自由が丘でお茶はいかが?:駅前再開発のために近くに移転したモンブラン洋菓子店に初めて入ってみました。

自由ヶ丘にある名店「モンブラン洋菓子店」愛され続ける魅力的なカフェです。モンブラン、サバラン、ショートケーキにコーヒー紅茶を併せてお茶にしてみてはいかがでしょうか?食事物は出ませんが、ケーキは大きめです。路面店の店内とテラスに席があります。

詳しくはこちら
自由ヶ丘駅前再開発事業の進捗状況です

◎自由が丘駅前再開発事業の進捗状況です。

鉄骨のくみ上げが6階程度まで終わりました。大型のタワークレーンでは長さの異なる複数の吊下ロープを同時に使って器用に鋼材を同時に釣り上げて運んでおり、作業工程が非常に緻密に計画されていることが伺われます。ここから先は住居用の階になり、鋼材も細くなってゆくのでしょう。

詳しくはこちら
②一般患者様向けの話題
子どもの近視進行を防ぐ3つの方法
◎ 子供の近視進行を防ぐ3つの方法

1)充分な戸外活動時間、2)低濃度アトロピン点眼、3)オルソケラトロジー(ナイトレンズ)の使用が真っ先に挙げられる3つの方法です。2)と3)は保険外の私費診療となりますが、最近はその説明が東京科学大学などから盛んに発出されています。

詳しくはこちら
夏に注意したい目の感染症:流行性角結膜炎と咽頭結膜熱
夏に注意したい目の感染症:流行性角結膜
 
炎と咽頭結膜熱子どもたちのプール遊びが盛んになり、目の感染症、とくに「流行性角結膜炎(はやり目)」と「咽頭結膜熱(プール熱)」が増えてきます。どちらも「アデノウイルス」というウイルスによって引き起こされウイルス検査で確定します。もしアデノにかかってしまったら他人への感染の恐れがなくなるまでの登校は停止されます。
詳しくはこちら
③眼科関係者向けの話題
レジデント必読:医師キャリアの多様化、そのリアルと未来図:記事紹介
◎ レジデント必読:医師キャリアの多様化、そのリアルと未来図:記事紹介

医学界新聞の記事紹介。希望に胸を膨らませてレジデントに進んだ若い医師にぜひ読んでいただきたい記事です。私は、あまり若いうちにマネタイゼーション(金稼ぎ)を考えて進路を決めるのには反対です。

詳しくはこちら
米国の眼科手術の研修にも「性・人種格差」?:論文紹介です
◎ 米国の眼科手術研修にも「性・人種格差」がある?論文紹介です。

米国では、性や人種による不平等がしばしば問題とされますが、研修医が実際に行えた手術件数でも、女性に不利なな格差が有ったことが指摘されています。

詳しくはこちら
④眼瞼痙攣やビジュアルスノウなど神経眼科の話題
「その眼の不調は脳が原因」若倉雅登先生動画紹介
◎目と心をつなぐ診療──若倉雅登先生の「心療眼科」の取り組み

井上眼科病院の名誉院長であり、「心療眼科」という分野を切り開いた若倉雅登先生のインタビュー動画。若倉先生は神経眼科から出発し、「目に異常がないのに見えにくい」といった訴えに苦しむ眼瞼痙攣や眼球使用困難症患者の声に真摯に向き合い、「心療眼科」という新たな概念を日本に根付かせました。

詳しくはこちら

ビジュアルスノウの理解と対応;エスター ハン博士の動画 第2部

◎ハン医師によるビジュアルスノウ症候群の説明動画 第2部紹介

ハン医師の新しいビジュアルスノウ症候群説明の動画がアップされました。先に第一部を紹介済みですが、具体的な遮光眼鏡の使用法などにも言及されています。本文全訳付き。

詳しくはこちら
※メールマガジンに関するお問い合わせ、ご質問等は受け付けておりませんのでご了承くださいませ。
自由が丘 清澤眼科
 
〒152-0035 東京都目黒区自由が丘1丁目25−9
セザーム自由が丘 2階
 
TEL 03-3718-5377

 

メルマガ登録
 

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。