メルマガ再録

[No.3876] 自由が丘 清澤眼科 清澤眼科通信 メールマガジン 80.2025.8.27

 

2025.8.27

自由が丘 清澤眼科

清澤眼科通信

メールマガジン

 

自由が丘 清澤眼科、院長の清澤です。
 
このメールマガジンでは、院長の清澤が、①日常の話題 ②一般患者様向けの話題 ③眼科関係者向けの話題 ④眼瞼痙攣、片側顔面痙攣、ビジュアルスノウなどの話題 の4つの話題をお届けいたします。メールマガジンを最後まで見た上で、気になった記事のリンクをクリックしてご覧ください。
 
 
※こちらのメールマガジンの内容に関するお問い合わせ、及びご質問は受け付けておりませんのでご了承くださいませ。

①日常の話題

◎ 自由が丘でランチ: 磯丸水産自由が丘店
自由が丘の駅前広場を横切り、三井住友銀行わきの白樺通りを100メートルほど進んだ左側に路面店で2階もある「磯丸水産食堂自由が丘しらかば通り店」があります。海産物を乗せたちらし寿司のほか、各種魚介類の磯焼もあり、廉価で豊富な商品レパートリーです。個人でも家族でも入れます。
詳しくはこちら
◎医療機関の経営危機が加速し、倒産が増加しています。

医療機関の経営危機が加速しています。物価高、マイナカード対応で倒産が増加しています。産科や小児科などの縮小が迫る診療科も目立ちます。

詳しくはこちら
②一般患者様向けの話題
◎小児のアトピー性皮膚炎と目の健康
アトピー性皮膚炎では眼瞼炎や結膜炎のほか、白内障や網膜剥離が合併することもありますので、定期的な受診をお勧めします。
詳しくはこちら
◎癌と脳梗塞の意外な関係 トルソー症候群をご存じですか?
ざっと述べれば、既知の癌と関連した血液凝固能の亢進に伴う脳梗塞のことです。既知の癌を持つ患者さんを診る際にはその可能性も考える必要があるでしょう。
詳しくはこちら
③眼科関係者向けの話題
◎前眼部OCTの標準用語策定 ― APOSTEL-ASパネル合意の報告
前眼部OCTは網膜OCTとともに、現代の眼科診療では避けては通れない診療画像となりました。その読影にあたっての用語統一は避けては通れないものです。その分野の有力な研究者を集めて、標準的な呼称を提唱しています。結論として、参加者の80%のコンセンサスが得られた名称を挙げています。
詳しくはこちら
◎アルコールとがんのリスク ― 最新の知見から;JAMA記事から
世界のがん症例の約4.1%がアルコールに起因し、その約8割が男性であり、アルコールが分解されるときに発生するアセトアルデヒドが原因だと説明しています。アルコール飲用は喫煙・肥満に次ぐ第3位の修正可能ながん危険因子だそうです。
詳しくはこちら
④眼瞼痙攣やビジュアルスノウなど神経眼科の話題
◎重症の原発性眼瞼痙攣に対する眼輪筋切除術について
軽症から中等症の眼瞼痙攣であれば、ボトックス注射が現在の標準的な治療として広く行われています。しかし、ごく一部の患者さんでは、ボトックスでも十分な効果が得られない場合があります。そのような重症例に対して検討される外科的治療のひとつが 眼輪筋切除術(がんりんきんせつじょじゅつ) です。これを説明します。
詳しくはこちら

◎「Visual snow ―持続性片頭痛前兆とは異なる視覚障害」:2014年の歴史的論文の再紹介

この論文の研究では、「ビジュアルスノウ」は片頭痛とは異なる、独立した病態であることを示すため、症例カルテ調査、ネット、電話と3段階にわたる調査が行われていました。この論文の著者はシェイキン、ディグレ、ゴーズビーと現在もビジュアルスノウ症候群の研究をリードしている錚々たる著者です。雑誌も世界的に有力なブレイン誌です。このあたりからビジュアルスノウが片頭痛とは別の独立した疾患であるという説が広がってゆきました。
詳しくはこちら
※メールマガジンに関するお問い合わせ、ご質問等は受け付けておりませんのでご了承くださいませ。
自由が丘 清澤眼科
 
〒152-0035 東京都目黒区自由が丘1丁目25−9
セザーム自由が丘 2階
 
TEL 03-3718-5377
メルマガ登録
 

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の記事

  1. 取り残されそうな人を地域で支える:11月3日(祝)14時  ユニコムプラザさがみはら

  2. 自由が丘 清澤眼科 清澤眼科通信 メールマガジン 80.2025.8.27

  3. 自由が丘に8月30日「アイムドーナツ?」オープン ― 生ドーナツの魅力と目の健康のお話