今週のビジュアルスノウイニシアチブ(VSI)
~新しい「資金と影響」ページ公開のお知らせ~
Visual Snow Initiative (VSI)は、ビジュアルスノウ症候群(Visual Snow Syndrome:VSS)の研究と啓発活動を国際的に推進する非営利団体です。このたび、VSIの公式ウェブサイトにて、資金とその影響(Funding and Impact)に関する最新ページが公開されました。
私は、この国際的な患者支援組織「ビジュアルスノウイニシアチブ」に登録された日本から唯一の眼科医として活動しており、VSSの治療と理解が日本でも一層普遍化することを心から願っています。近く出版予定の、日本からのビジュアルスノウ症候群に関する英文論文に対しても、出版費用の一部をVSIが支援してくださることになっています。日本発の科学的貢献が、世界のVSS研究の一助となることを期待しています。
VSIが目指すこと:科学と希望の架け橋
VSIは2018年、VSS当事者であるシエラ・ドム氏によって設立されました。長年にわたって医療現場で十分に理解されてこなかったVSSに対して、世界中の専門家や医療従事者が手を取り合い、病態の解明・治療法の開発・患者支援の拡充に取り組んでいます。
VSIへのご寄付は、以下の活動に直接活かされています:
-
国際共同研究や臨床試験への資金提供
-
医療者・市民への啓発活動
-
多様な教育・診断ツールの作成
-
患者の生活の質(QOL)向上を目指す支援
VSIが支援する研究の内容
-
VSSの病態生理の解明
・脳神経活動の異常や視覚処理のメカニズム研究
・診断や治療の手がかりとなるバイオマーカーや神経指標の特定 -
薬物療法および非侵襲的治療の開発
・VSS特有の症状に適した、安全で根拠に基づく治療法の研究 -
診断ツール・教育資源の整備
・医療従事者と患者の間の理解を深める資料の作成
・患者の不安を和らげ、日常生活を支える情報提供
支援の力で未来が変わる
VSSは、未だ解明途上の神経学的症候群ですが、世界中の研究者と患者が知識を共有し、支え合うことで、少しずつ希望の道が開かれつつあります。
私自身も、日本におけるVSS診療と研究の橋渡し役を担いながら、VSIと共に歩んでいきたいと考えています。
詳細は、以下のリンクからVSIの最新ページをご覧ください:
🔗 https://www.visualsnowinitiative.org/funding-impact/
そして、VSSに悩むすべての方の未来のために、あなたのご支援をお願いします。
💙 ご寄付はこちらから:
🔗 https://www.visualsnowinitiative.org/donate/
コメント