メルマガ再録

[No.3522] 自由が丘 清澤眼科 清澤眼科通信 メールマガジン 63 (2025.4.30 )

 

2025.4.30

自由が丘 清澤眼科

清澤眼科通信

メールマガジン

 

自由が丘 清澤眼科、院長の清澤です。
 
このメールマガジンでは、院長の清澤が、①日常の話題 ②一般患者様向けの話題 ③眼科関係者向けの話題 ④眼瞼痙攣、片側顔面痙攣、ビジュアルスノウなどの話題 の4つの話題をお届けいたします。メールマガジンを最後まで見た上で、気になった記事のリンクをクリックしてご覧ください。
 
 
※こちらのメールマガジンの内容に関するお問い合わせ、及びご質問は受け付けておりませんのでご了承くださいませ。

①日常の話題

創作ハンバーグ料理店ラトリエプリュでランチはいかがでしょうか?
◎今週の「自由が丘でランチ」は、前から気になっていた自由が丘駅近くのラトリエプリュ(ザ・アトリエ・プラスの意味)を紹介します。駅に近く、小さな地下の隠れ家的雰囲気のレストランですが、個人経営の本格的レストランです。ランチ時は結構混んでいるそうですが、夕方の開店時間には予約なしで入れ、ハンバーグが2000円以内で食べられました。
詳しくはこちら
【お知らせ】サンセットエリアで街なかウエディングパーティー開催!

◎街中ウエディングパーティーを社会実験としてやってみるそうです。サンセットエリアを対象にした車両通行止めの中で、行います。新郎新婦(あいさんとしょうまさん)はこの通りサンセットアレイ通りのお店のかたです。

詳しくはこちら
②一般患者様向けの話題
視力が悪くなる? 痩せる2型糖尿病注射薬の使用で気をつけたい目の障害(日刊ゲンダイ協力記事)
◎糖尿病の注射薬で視力が低下することがある?糖尿病治療注射薬と視力低下の話題への質問に、24日発行の日刊ゲンダイ誌上で私が答えました。これらの注射薬は非常に血糖を下げる効果が強いので、あまり早く血糖やヘモグロビンA1cを下げると網膜や視神経に障害を起こして視力低下を起こすことがあるようです。(日刊ゲンダイ協力記事採録)
詳しくはこちら
レーベル病に対する遺伝子導入研究の現状
◎レーベル病に対する遺伝子導入研究の現状を聞かれたので、さっそく調査してみました。まだ国内の病院に患者さんを紹介できる段階ではありませんが、海外でも国内でも盛んに研究されています。
詳しくはこちら
③眼科関係者向けの話題
第129回日本眼科学会演題関連記事(後半)のまとめです
◎ 第129回日本眼科学会演題関連記事(後半部)のまとめです。今回は今までになく多くの抄録を読み、講演も聞きました。
詳しくはこちら
視機能の基礎と臨床:を拝聴してきました ~一新会セミナー ~
◎ 一新会セミナーでは澤充先生の試作した色覚検査機器の話と、本庄恵先生の初期緑内障の手術治療などの話を聞いてきました。
詳しくはこちら
④眼瞼痙攣やビジュアルスノウなど神経眼科の話題
2025年5月の「眼瞼・顔面けいれん友の会例会・交流会」日時演題等公表
◎2025年5月の眼瞼・顔面けいれん友の会・交流会の日程、場所が決まりました。私のスピーチテーマは「世界の眼瞼痙攣治療研究、特に最近の話題」といたします。令和7年5月18日(日曜日)受付開始12時30分、開会13時、北とぴあ15階 ペガサスホールです。
詳しくはこちら

ビジュアルスノウ:Dr. Owen White によるQ&A その4

◎ビジュアルスノウに関するオーストラリア人医師オーエン・ホワイト氏によるQ&Aが詳しくビジュアルスノウを説明しています。
詳しくはこちら
※メールマガジンに関するお問い合わせ、ご質問等は受け付けておりませんのでご了承くださいませ。
自由が丘 清澤眼科
 
〒152-0035 東京都目黒区自由が丘1丁目25−9
セザーム自由が丘 2階
 
TEL 03-3718-5377

 

メルマガ登録
 

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。