メルマガ再録

[No.2723] 自由が丘 清澤眼科 メールマガジン 20号(2024年7月3日)

 

2024.07.03

自由が丘 清澤眼科

清澤眼科通信

メールマガジン 20号

 

こんにちは!自由が丘 清澤眼科、院長の清澤です。
 
このメールマガジンでは、院長の清澤が、①日常の話題 ②一般患者様向けの話題 ③眼科関係者向けの話題 ④眼瞼痙攣、片側顔面痙攣、ビジュアルスノウなどの話題 の4つの話題をお届けいたします。メールマガジンを最後まで読んだ上で、気になった記事のリンクをクリックしてご覧ください。
 
 
※こちらのメールマガジンの内容に関するお問い合わせ、及びご質問は受け付けておりませんのでご了承くださいませ。

①日常の話題

老害という言葉に想う:
清澤の自省を込めたコメント:中高年者は、自分の思う正義を振り翳す事によって、結果的に自分の立場を非常に悪くする可能性があります。今一度、怒りを人にぶつける前に、自分の思う正義が其処まで普遍的に社会で支持されるものかを顧みて主張する必要がありそうです。
詳しくはこちら
医院におけるキャッシュレス決済について: 記事紹介

当医院の会計を担当して居る税理士事務所のメルマガ記事からです。医療機関向けの記事も10編に1つくらい含まれています。医療機関でのキャッシュレス決済は間違いも無く便利な反面、医院に少なからぬ手数料がかかります。

詳しくはこちら
②一般患者様向けの話題
今年のサングラスの選び方は?
未だ梅雨ですが、日差しが強くなるサングラスの季節が近づいてきました。外来診療で、メールマガジンをご覧下さっている女性患者様から、サングラスの選び方について説明記事作成を求められました。
詳しくはこちら
緑内障点眼薬:ハイパジール
緑内障には非常に多くの異なる機序で働く薬剤があります。薬剤名にも、一般名と商品名が有り、医師サイドでもなかなかすべては覚えきれません。緑内障治療中の患者さんが知人に勧められてハイパジールが使えないか?と質問されました。確認の意味でハイパジールの要点を復習し説明してみます。
詳しくはこちら
③眼科関係者向けの話題
新型コロナウイルス大流行前後の 眼科医療推移:千原悦夫ほか
この記事が日本の眼科6号に発表されています。千原先生は私より数年年長で、京都大学の助教授を務められた緑内障の大家です。意義深い社会医学的論説を今も発表されています。眼科へのコロナの影響は単なる患者の減と戻りではなく、質的変化を起こしました。
詳しくはこちら
緑内障診断;ハイパースペクトルイメージングバンド選択:新論文紹介
新しいハイパースペクトルイメージングバンド選択とビジョントランスフォーマーの統合による緑内障検出の記事です。緑内障は臨床眼科で最も重要な疾患です。この最新の研究は多くの類似の研究と同様に、眼底写真に分析を加えることで緑内障の診断をより有効に行えることを示した技術的側面の強い報告です。
詳しくはこちら
④眼瞼痙攣、片側顔面痙攣、ビジュアルスノウなどの話題
羞明の有無による眼瞼痙攣患者の糖代謝分布の違い: 本年の日本神経眼科学会提出抄録です。
清澤のコメント:鈴木幸久先生が本年秋の学会に「羞明の有無による眼瞼痙攣患者の糖代謝分布の違い」という共著の演題を出してくれました。江本先生の論文の検体数を増やして更に考察を加えたものになっています。
詳しくはこちら

光恐怖症(羞明)の神経生物学:論文紹介

清澤のコメント:鈴木幸久先生が投稿してくれた共著論文(片頭痛に伴う内側視床の機能亢進)が「Headach(頭痛)誌」にアクセプトされたという喜ばしい連絡が届きました。まだその抄録は紹介できませんが、関連しそうな(オープンアクセス)論文を探しましたので紹介いたします。
詳しくはこちら
※メールマガジンに関するお問い合わせ、ご質問等は受け付けておりませんのでご了承くださいませ。
自由が丘 清澤眼科
 
〒152-0035 東京都目黒区自由が丘1丁目25−9
セザーム自由が丘 2階
 
TEL 03-3718-5377

 

メルマガ登録
 

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。