|
|
バッポ アンジェロ(自由が丘1丁目)のランチと店の魅力
|
|
◎ 自由ヶ丘でランチ、バッポ・アンジェロ(イタリア料理店:アンジェロ父さんの店):入り口は別の通りに面していますが、私の医院の隣のビルの2階にある老舗のイタリア料理店です。シェフのイタリア人は有名人で先日の路上結婚式では神父役を引き受けていました。スープ、スパゲッティーの定食で念願のランチを食べてきました。店内にはサッカーチームのユニホームなどを多数飾ってありました。
|
|
|
メルマガ読者700名を超えて見えてきたもの
~「静かな排除」の時代に医療者として思うこと~
|
|
◎ メルマガ読者700人を超えて見えて来たもの~静かな排除の時代に医療者として思う事~
メルマガ配信を始めて1年3か月が過ぎ、患者さん方との意思疎通も整ってきたと思うこの頃ですが、メルマガ登録やメルマガ受信ができない高齢の患者さんが相当数いらっしゃることにも気が付きました。医療現場にもITが相当に浸透しています。それで置いてゆかれる患者さんの存在が懸念されます。
|
|
|
|
|
緑内障に関連した視神経乳頭陥凹拡大、神経線維層欠損、緑内障性視野欠損の関連は?
|
|
◎ 緑内障に関連した視神経乳頭陥凹拡大、網膜神経線維層欠損、緑内障性視野欠損の関連は?
緑内障を診断するときには、視神経乳頭陥凹拡大を見て、OCTの神経線維束欠損の有無を見てから、ハンフリー視野の異常の有無を診に行きますが、その3者の割合はどの程度関連するのかを調べてみました。この常識的な3者の関連には、具体的数量的な分析をした論文はありませんでした。
|
|
|
|
|
◎ 錐体ジストロフィーについて説明します。
網膜色素変性症はこの錐体ジストロフィーというタイプと、それよりも頻度が高く、周辺網膜に色素沈着が有って夜盲を呈する桿体ジストロフィーというタイプに分けられます。この錐体ジストロフィーは羞明が有って、むしろ明るいところで見難く、視野中心に暗点が有って、眼底の変性は比較的軽く見えます。この疾患に好ましくない生活習慣には紫外線への暴露、目の酷使、喫煙などが挙げらます。
|
|
|
|
|
強度近視のある緑内障患者での視神経線維層と神経節細胞層の経時的な変化を調べた研究:論文紹介
|
|
◎強度近視の有る緑内障患者での視神経神経線維層と神経節細胞層の経時的な変化を調べた研究
強度近視でハードコンタクトレンズを長年利用している強度近視の患者さんにはしばしば緑内障が合併しています。この論文では、結果として、耳側の神経線維層の進行の速い菲薄化が特徴的とされています。
|
|
|
自己申告健康データを用いた緑内障高リスク患者特定のための人工知能モデル
|
|
◎自己申告健康データを用いた緑内障高リスク患者特定の為の人工知能モデル
緑内障高リスク患者の主な特徴を多数の自己申告データから分析した研究です。その結果としては年齢、2型糖尿病、家族歴などのリスク要因が含まれることが明らかになったということです。これらは従来から認識されていた要素ではあります。
|
|
|
|
|
眼瞼・片側顔面痙攣はなぜ人々に理解されにくいのか?
|
|
◎眼瞼痙攣 第19回眼瞼痙攣友の会で若倉先生の講演を伺いました。若倉先生は、眼瞼・片側顔面痙攣はなぜ人々に理解されにくいのか?:という内容で話されました。
眼瞼痙攣が理解されにくい理由として若倉先生は、1. 医療者側の認識不足。2. 患者の訴えが正しく伝わらない。3. 光過敏脳の存在に対する理解不足の3点をを挙げて話されました。
|
|
|
ビジュアルスノウ症候群(Visual Snow Syndrome)の治療と対応:最新情報
|
|
◎ビジュアルスノウ症候群の治療と対応;最新情報
ビジュアルスノウイニシアチブでは、毎週ビジュアルスノウに関する情報をメルマガで送ってくれます。今回の記事はVSSに対する治療と対応をまとめたページの紹介でした。翻訳して採録します。
|
|
※メールマガジンに関するお問い合わせ、ご質問等は受け付けておりませんのでご了承くださいませ。
|
コメント