前を走るトラックの後輪付近のライトがまぶしい! なぜ近年増えてきた? 後続車の「眩惑」どう対処すべき? 最新装備で解決する場合も:という記事がヤフーニュースに出ています。配信 この記事は、トラックの眩しいライトについての問題を取り上げています。目に関連した記事なので再録します。原因の一つにトラックドライバーの高齢化を挙げている点が気になりました。
ーーーーーーーー
記事によると、トラックが左右の後輪付近に白色のライトを点灯させながら走行することは、道路運送車両法違反に当たります。しかし、内輪差が大きいトラックの巻き込み事故を防止するため、後方や後輪の位置を確認できるよう取り付けられていることがあります。このライトは一般的に「路肩灯」または「タイヤ灯」と呼ばれ、設置義務はありません。しかし、白色で非常に明るい路肩灯を点灯させたまま走ると道路運送車両法違反に当たります。この記事では、なぜこの違反行為が横行しているのかについても考察しています。最後に、路肩灯に求められる条件として、「点滅や光度が増減するものを備え付けないこと」、「そのクルマの直射光や反射光が他のクルマの運転操作を妨げないものであること」、そして「ライトの明るさが300カンデラ以下であること」などが定められています。更に記事を詳しく見ますと、原因としてトラックの運送業者等に法令を守る意識が欠けているか、道路運送車両法をよく理解していないといった原因が挙げられます。
さらに、トラックドライバーの高年齢化も関係している可能性があります。
トラック業界における人手不足が問題となる中、トラック業界では40歳から54歳までのドライバーが約45.2%を占めるのに対し、29歳以下の若年層は約9.1%と低いことが国土交通省の資料で明らかになっています。
高年齢化が進むことで夜間の視力が低下する人も増加し、非常に明るい路肩灯で後方を確認しながら運転せざるを得ない状態におちいっているドライバーがいることも想定されます。
加えて、明るいLEDライトが数千円台と比較的安価で購入できるようになったことも眩しいライトが広まった原因のひとつといえるでしょう。
コメント