眼瞼痙攣

[No.3100] 帯状疱疹での眼瞼痙攣に対するボトックス投与の可否について

顔面や体幹部の帯状疱疹と眼瞼痙攣に対するボトックス投与の関係について

  1. 顔面の帯状疱疹の場合
  • ボトックス投与を妨げる条件となるか
    • 顔面の帯状疱疹は、眼瞼痙攣に対するボトックス投与を一時的に延期すべき条件に該当します。
    • 急性期(発疹や疼痛が続く間)は、皮膚や神経の炎症が強く、ボトックス投与による感染リスクや疼痛の増加が懸念されます。
    • 帯状疱疹後神経痛が残存する場合、神経の過敏状態が持続している可能性があり、注射が痛みや不快感を悪化させることがあるため、施術前に慎重な判断と患者への説明が必要です。
  • 待機期間の目安
    • 急性期が完全に収まり、皮膚が治癒してからボトックス投与を再開するのが適切です。
    • 推奨される待機期間:
      • 発疹が治まり、皮膚や神経の状態が安定した後、46週間後に再評価を行うのが一般的です。
      • 帯状疱疹後神経痛がある場合は、症状が安定するまで待ち、必要に応じて神経内科医や皮膚科医と連携することが勧められます。
  1. 体幹部(躯幹)の帯状疱疹の場合
  • ボトックス投与を妨げる条件となるか
    • 帯状疱疹が体幹部に限局しており、顔面や眼瞼を含む頭部に波及していない場合、ボトックス投与を妨げる直接的な禁忌条件には該当しません。
    • ただし、全身状態(例えば免疫力の低下や全身性の炎症反応)が悪化している場合には、ボトックス投与を延期することが望ましいです。
  • 待機期間の目安
    • 急性期が収束し、皮膚病変が治癒してからボトックス投与を行うのが安全です。
    • 推奨される待機期間:
      • 急性期の解消後24週間を目安に再評価を行います。
      • 必要に応じて、皮膚の治癒状況や全身状態の安定を確認してから投与を実施します。
  1. 総合的な推奨
  • 顔面の帯状疱疹
    • 急性期はボトックス投与を避け、皮膚が完全に治癒し、神経症状が安定してから(46週間後を目安)施術を検討します。
    • 帯状疱疹後神経痛が続く場合は、追加的な評価が必要です。
  • 体幹部の帯状疱疹
    • 局所の帯状疱疹が顔面や眼瞼周囲に波及していなければ、急性期が解消し24週間経過した時点で投与可能と考えられます。
    • ただし、全身状態を考慮し、必要に応じて内科医と連携して安全性を確認することが望ましいです。
  1. 結論

顔面の帯状疱疹は、眼瞼痙攣に対するボトックス投与を一時的に控えるべき条件です。急性期の症状が治まり、皮膚および神経の状態が安定してから投与を再開することが推奨されます。一般的には、発疹が完全に治癒し、症状が消失してから46週間の待機期間を設けることが望ましいとされています。

一方で、帯状疱疹が体幹部に限局し、顔面や眼瞼に影響がない場合、必ずしもボトックス投与を延期する必要はありません。ただし、全身状態や免疫力の低下を考慮し、急性期の症状が治まった後に投与を検討することが適切です。具体的な待機期間は個々の患者の状態によりますが、24週間を目安に再評価するのが一般的です。

  1. 参考文献

これらの情報は、一般的な推奨を基にした見解であり、個々の患者に適用する際には、専門医の判断が重要です。

 

メルマガ登録
 

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。