【友の会で提出された質問と清澤の回答:眼瞼痙攣関連の中間部分」】ボトックスを長年注射していても問題はなか?など。
質問11【ボトックス】
Q. ボトックスを長年注射していても問題はないのでしょうか?
A. 長年の使用による明確な副作用は聞いておりません。従来、再発したら注射を受けに来るよう説明していましたが、有名な先生の話では、定期的に数年間注射を続けると自然治癒につながる可能性があるとも言われています。
質問12【薬】
Q. 眼瞼痙攣やメイジュ症候群に関して、多くの薬を服用していますが問題ありませんか?
A. 薬の種類が4種で、私の処方より多い印象ですが、苦痛がなく効果が出ているのであれば良いと思います。
質問13【その他】
Q. 眩しさとまつ毛の生え際・下まぶたのピクピクが続きます。脳神経外科を受診すべきでしょうか?
A. 脳神経外科ではなく、ボトックスを扱える眼科医を受診し続ける方が改善の可能性が高いと思います。
質問14【ボトックス】
Q. ボトックス注射のジェネリック版の状況は?
A. 現在、テイジン製薬の主導で治験が進んでいます。治験責任者の三村先生の逝去がありましたが、進行中です。国内発売までには1年程度かかると思われますが、純度が高く価格は半分になる可能性があります。
質問15【障害年金】
Q. 初診時に厚生年金でないと受給は厳しいのでしょうか?
A. 恐らくその通りだと思います。詳細は社会保険労務士の専門家に相談してください。
質問16【ボトックス】
Q. ドライアイの痛みが続き、遮光レンズを検討していますがどの色が良いでしょうか?
A. 液体プラグを2~3か月間試し、適切であれば固体プラグも併用可能です。ただし、固体プラグは脱落の問題があるため注意が必要です。遮光レンズに関しては、私はエッシェンバッハのFL-41のみで、数種類の製品の有る東海光学の製品については取り扱いがないためコメントできません。
質問17【その他】
Q. 関西地区での会合情報を教えてください。
A. 本部にお問い合わせください。
質問18【その他】
Q. グループ別の話し合いを希望します。
A. 講演を聞くよりも、同病の人との会話を求める方も多い事でしょう。次回以降に再び、取り入れてもらいましょう。
質問19【その他】
Q. 先生の研究の進捗状況を教えてください。
A. 現在は光刺激を極端に減らすHDレンズ研究が進められています。その他、テイジン製薬による新薬治験も進行中です。
コメント