神経眼科

[No.2716] FL-41 Tintは、慢性眼痛患者の羞明経路の活性化を減少させる:新論文

国際医療福祉大の原先生は眼球使用困難症を研究しておいでですが、ボストンのMoulton教授がf-MRIを用いてFL-41遮光眼鏡の再評価をした論文を出していることを教えてくださいました。今日は、これを(序論も含めて)採録してみます。FL-41遮光眼鏡は瞳孔反応を惹起する光受容色素を持つ網膜神経節細胞の発見よりも前に発明されたものですが、欧米ではいまだに羞明対策でよく使われていると思います。この論文の序論中でも患者がFL-41を選ぶことを述べています。日本には色合いの異なるいくつかの遮光眼鏡というものが上市されています。

   ーーーーーーーー

FL-41 Tintは、慢性眼痛患者の羞明を減少させる:

ニコラス・レイエスほか エリック・A・モールトン Am J Ophthalmol  259巻、P172-184、 2024年3月発売

目的

羞明および光誘発に対する着色レンズ(FL-41)の治療効果を評価すること 機能的磁気共鳴画像法(fMRI)を用いた脳活動 慢性的な眼表面の痛み。

設計

プロスペクティブ ケース シリーズ。

メソッド

マイアミ退役軍人省(VA)眼科クリニックから25人の被験者が、以下に基づいて募集されました。 慢性的な眼の痛み、ドライアイの症状、羞明の存在。3T の使用 MRIスキャナー、被験者は、 光刺激:FL-41レンズを装着した状態で1回、装着せずに1回スキャン。不愉快 光刺激によって誘発された評価は、各スキャン後に収集されました。

業績

FL-41レンズでは、被験者は光誘発不快評価の減少(n = 19)、維持(n = 2)、または増加(n = 4)を報告しました。ベースラインでのグループ分析(レンズなし)は 両側性一次体性感覚(S1)、 両側二次体性感覚(S2)、両側島、両側前頭極、 視覚、前蓋、口蓋、前帯状皮質(ACC)、および 小脳虫、両側小脳半球小葉VI、および両側小脳 crus IおよびIIでの有意な光誘発反応を明らかにした。FL-41レンズでは両側S1、両側S2、両側島、右側頭極、前頭、 ACC、および口蓋皮質および両側小脳半球小葉 VIの、光誘発反応が有意に減少した。

結論

FL-41レンズは、慢性眼科の一部の人の痛みを伴う羞明症状を調節した。同時に、FL-41レンズは関与する皮質領域の活性化を低下させた 痛みの感情的および感覚的識別の側面を処理すること。さらなる研究は眼の痛みのある人で これらの関係に、精密治療を提供する能力が向上します。

緒言:

眼の痛みは、世界人口の5〜50%が罹患している疾患であるドライアイ(DE)の構成要素として含まれることがよくあります。国際疼痛学会(IASP)の定義によると、疼痛とは「実際のまたは潜在的な組織損傷に関連する、または関連する不快な感覚的および感情的な経験」です。眼の痛みは、多くの場合、「乾燥」、「灼熱感」、「痛み」、「ズキズキ」などの説明を使用して特徴付けられます。また、涙液膜の不安定性、眼表面の炎症、高浸透圧、神経感覚異常、またはこれらの病因の組み合わせなど、複数の要因がある可能性があります。これらの痛みを伴う感覚は、自然に発生する場合もあれば、風、温度、光によって引き起こされる場合もあります。羞明、または光に対する誘発性痛みは、暗い眼鏡をかけている場合でも、日常生活活動を実行する個人の能力に深刻な影響を与える可能性のある衰弱症状です。その結果、社会的な障害、失業、中途退職につながる可能性があります。これらの重大なストレス要因を考えると、慢性眼痛を持つ個人の羞明の根底にあるメカニズムを理解することは、新しい治療法を開発し、生活の質を改善するために必要です。

着色レンズは、羞明のある人の症状の重症度を軽減するために使用されるアプローチの1つであり、特に480nmの波長を遮断するレンズ(例:バラ色の色合いのFL-41着色レンズ)です。慢性片頭痛患者37人を対象としたある研究では、480nmの波長を最大限遮断する光学ノッチフィルターレンズが、2週間にわたって頭痛衝撃試験(HIT-6 Headache Impact Test (HIT-6))羞明症状のスコア(photophobia symptom scores)を改善することがわかりました。FL-41レンズは、良性本態性眼瞼痙攣(BEB)に関連する羞明症の個人にも使用されています。2週間にわたって、BEB患者は羞明(27%、n=8)だけでなく、読解(31%、n=9)および眼瞼痙攣の頻度(27%、n=8)および重症度(27%、n=8)の改善を報告しました。これらの知見は、BEB患者24人を徐々に光強度の増大に曝露した実験室で再現された。7種類のレンズの色合いを比較したところ、71%がFL-41の色合いのレンズを好んだ興味深いことに、2つの波長範囲(<400nmと500-600nm)を吸収するレンズは、参加者がFL-41と比較してより高い光強度(2406 vs. 1232 lux)に耐えることを可能にしましたが、主観的には好まれませんでした。これらのデータは、FL-41着色レンズがさまざまな条件で羞明のある個人に有益であることを示唆しています。

症状の重症度の主観的な測定に加えて、機能的磁気共鳴画像法(fMRI)などのイメージングツールが使用され、血中酸素濃度依存性(BOLD)応答を神経活動の間接的な尺度として使用することにより、光刺激に対する応答を客観的に調べています。慢性眼表面痛を有する人における羞明の神経メカニズムを研究し、三叉神経脳幹、一次体性感覚皮質(S1)、前中帯状皮質(aMCC)、および島内の疼痛関連領域において、対照8人と比較して有意に大きな光誘発活性化を確認しましたまた、片頭痛の人の光反応を研究している人もいます。ある研究では、17例と19対照群が、回転するチェッカーボードの視覚に曝露されたときに上結腸?と脊髄三叉神経核内で脳幹活動を示したのに対し、慢性片頭痛患者は健常対照群と比較して有意に大きな活動性を示した。他の神経画像研究では、片頭痛の人では、視覚野や大脳皮質の他の領域が、対照群と比較して光によってより強く活性化されることが実証されています。

叉神経経路の活性化に加えて、fMRI研究は、メラノプシン関連回路などの他の経路も光感受性に寄与する可能性があることを強調しています。長年の特発性羞明症を持つ39歳の女性のケーススタディでは、青と白の交互の市松模様の提示により、両側の歯髄核と他のいくつかの脳領域に不快な感覚と活性化がもたらされました。同じように明るい赤と白の交互の市松模様を見せられたとき、羞明は誘発されませんでした。まとめると、このことは、1)本質的に光感受性網膜神経節細胞(ipRGC)を含むメラノプシンが青色(赤色ではなく)光に反応する2)光がipRGCからの入力を受け取る歯髄核を活性化するためメラノプシン経路がこの患者の羞明に寄与した可能性があることを示唆しています、そして3)患者は、FL-41着色レンズが彼女の症状を管理したと報告しました。

文献から欠落しているのは、慢性眼痛のある個人の羞明反応の主観的および客観的な指標に対するFL-41着色レンズの効果の調査です。そのため、この研究では、慢性眼痛、DE症状(ドライアイ)、および羞明のある個人の光誘発性不快感と神経回路に対するFL-41着色レンズの影響に焦点を当てています。この研究は、羞明に関連する脳領域を特定することで、この衰弱症状を持つ個人に対する診断テストと標的治療の開発を促進する可能性があるため、重要です。

メルマガ登録
 

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。