ご近所の話題

[No.1856] 風流踊:ユネスコ世界遺産登録へ

影武者徳川家康(隆慶一郎著)をよんでいます。間もなく大阪夏の陣で豊臣家が滅びます。今日は自由が丘では盆踊りが催行されています。

「大坂冬の陣と呼ばれるようになった合戦の前から、さしたる理由もなく全く突然に、全国に伊勢踊りが流行した。その伊勢踊りの流行の頂点が、実はこの慶長20年の正月から春3月まであたりだった。大づかみに云って風流と呼ばれる踊りの流行がどれほどのすさまじさを持っていたか、現代の人々には理解できないかもしれない。ディスコで踊る踊りとは全く別物なのだ。昭和初年に人になった人なら或は知っているかもしれないが、有名な『東京音頭』の流行が一番近い風流の流行ではないかと思われる。」、、、面白い視点です。現在の日本でこのような狂乱は見られてはいませんが、狂ったように踊るというのは世の人々の不満や不安の表れ。幕末の伊勢参り流行は幕府崩壊につながり、昭和8年の東京音頭流行は敗戦ににつながりました。

この日本の風流踊りが間もなくユネスコの世界遺産になるようです。

「風流踊り」は、日本の中世芸能のひとつで、鉦・太鼓・笛など囃しものの器楽演奏や小歌に合わせて様々な衣装を着た人びとが群舞する踊りです。室町時代に流行し、趣向を凝らして人目を奪う美意識(風流)の代表的表現として始まったそうです¹。華やかな衣装で着飾り、または仮装を身につけて、鉦(かね)や太鼓、笛などで囃し、歌い、おもに集団で踊る踊りである¹。疫神祭や、念仏、田楽などに起源をもつ芸能と考えられているそうです¹。

(1) 風流踊 – Wikipedia. https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A2%A8%E6%B5%81%E8%B8%8A.
(2) ユネスコ無形文化遺産「風流踊」とは?なぜ着飾り、歌い踊る …. https://omatsurijapan.com/blog/furyuodori-kaisetsu/.
(3) 日本の「風流踊」がユネスコ無形文化遺産へ…伝統的な盆踊り …. https://tsumugu.yomiuri.co.jp/feature/221101furyuodori-unesco/.

メルマガ登録
 

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。