自由が丘清澤眼科最近の話題34号10月21日(月曜日):
◎ ブログを元に、最近の話題を取りまとめてこの「自由が丘清澤眼科最近の話題:長編)と、それから厳選してのメルマガの発信もしています。今回で36号です。現在の読者数は眼瞼痙攣患者さんを中心に510人になりました。登録しにくい方は窓口担当者が手伝いますのでご相談ください。スマホによるパソコンからの全メール忌避のほか、様々な受信障害があるようです。(⇒視聴登録募集。ご登録はこちらから)、登録取り消しも簡単にできます。サムネイルは路傍の植木鉢を支える掌のオブジェです。
① ご近所の話題など
◎ 自由が丘にはお昼に美味しい餃子を食べられるお店もたくさんあります?
◎ 田園調布駅からほど近い多摩川台公園には4世紀の巨大な古墳群があります。この古墳は武蔵国造の墓と考えられており、目黒区大田区付近が古墳時代には関東平野の中心地だったようです。
◎ 眼科の研究会で楽天副社長武田和徳氏の講演を拝聴しました。トヨタ自動車から楽天に転職し、現在マーケット部門副社長を務める武田さんの経験に基づく仕事の進め方が大変参考になります。
◎ 医院近くサンセットアレイと女神通り角には白く彩色された古めかしい消火栓があります。消火栓について調べてみました。
◎ 私の医院のホームページの構造が良くないとの指摘を専門家から受け、ホームページとメルマガについて少々考えをまとめてみました。
◎ 第50回自由が丘女神祭が開催されました。駅前広場では、米海軍第7艦隊軍楽隊のジャズ演奏なども披露されました。
②一般患者さん向けの眼科の話題
◎ 眼瞼下垂は一般外来でしばしば見受ける瞼の変化です。手術の要否を判断して手術のできる専門医に紹介するのが私たち一般眼科医の役割です。
◎ 近視の小学生に対して視力がいくつになったら眼鏡処方をするのが良いか?眼鏡視力がいくつに下がったら眼鏡再処方をするのかを考えてみました。
◎ ドライアイや流涙を訴える患者さんでは、涙の目から鼻への排出路を知る必要があります。そこで涙の排出に関係する構造を説明し涙点プラグの効能を説明しました。
◎ 乱視とは角膜の縦と横の屈折力が異なった状態、これをを説明してみます。
◎ 甲状腺眼症の治療を劇的に変える生物学的製剤の製造販売が承認されました。
③ 此処からは論文紹介など眼科のやや専門的、学術的な話題です
◎ 糖尿病の新たな注射薬としてオゼンピックが注目されていますが、その使用と虚血性視神経炎発症の関連が米国の学会でで取りだたされています。
◎ 患者を中心にした緑内障治療と言う東北大中澤徹教授の講演を拝聴してきました。
◎ 中澤教授の緑内障の講演で言及された睡眠時無呼吸症候群の解説です。
◎
④ 眼瞼痙攣、ビジュアルスノウなど神経眼科関連の話◎ 眼瞼痙攣友の会が先週の土曜日に北トピアで開催されました。若倉先生は眼瞼痙攣の光過敏と目の痛みへの対処について情熱的に話されました。講
◎ 「障害年金の相次ぐ不支給」問題が問題となっています。全国の新聞で障害年金不支給に関する阿部社労士の働きかけが記事に取り上げられています。
◎ 眼瞼痙攣のある患者さんに、ジストニア患者の全身麻酔に関連したリスクについて質問を受け調査しました。
◎このブログには眼瞼痙攣や神経眼科に関連した発信が多いです。(リンク⇒眼瞼痙攣の記事一覧をご覧ください)。
今週も目を労わってお暮しください。
コメント