眼科医療経済等

[No.3001] マイナンバーカードの保険証への紐付け利用は?

マイナンバーカードの利用が進んでいない状況が先日の目黒区眼科医会で出ておりました。実際には、私もカードの保険証を毎月提示して受診を続けておりますし、医院での患者さんのマイナンバーカードの保険証としての利用割合も5%を超えてはおりません。12月からは紙の保険証発行が止まるとも聞きますのでそのマイナンバーカードへの登録法を調べてみました。

 

質問1:既に持っているマイナンバーカードに保険証の紐付けを行いたい場合に行うべき手順を教えてください。

答え1:マイナンバーカードに健康保険証の機能を紐付ける手順は、以下の通りです。これはオンラインで簡単に行えます。

手順

  1. 準備するもの
    • マイナンバーカード
    • 4桁の「利用者証明用電子証明書」の暗証番号(マイナンバーカード作成時に設定したもの)
    • スマートフォンまたはパソコン(スマートフォンの場合、対応するNFC機能が必要)
  2. 「マイナポータル」のアクセス
    • スマートフォンの場合は、「マイナポータル」アプリをインストールし、起動します。
    • パソコンの場合は、「マイナポータル」ウェブサイト(https://myna.go.jp/)にアクセスします。
  3. ログイン
    • アプリまたはウェブサイトで「マイナンバーカード」を使ってログインします。
    • スマートフォンでマイナンバーカードを読み取り、暗証番号を入力してログインします。
    • パソコンの場合、カードリーダーが必要です。
  4. 「健康保険証利用の申し込み」
    • ログイン後、メニューの中から「健康保険証としての利用申込」を選択します。
  5. 確認事項に同意
    • 画面に表示される内容を確認し、同意したうえで申込手続きを進めます。
  6. 申込完了
    • 手続きが完了すると、マイナンバーカードが健康保険証として利用できるようになります。
    • 反映には数日かかることがあります。

注意点

  • 保険証としての利用が開始されると、病院や薬局で健康保険証代わりにマイナンバーカードを使用できます。
  • マイナンバーカードを持参する必要があるため、カードを忘れないように注意しましょう。

これで、マイナンバーカードと健康保険証が紐付けされ、医療機関でスムーズに利用できるようになります。

 

質問2

そのように説明されても、私にはパソコンもスマホも使える力が無くて利用できません。暗証番号も既に忘却してしまっています。そこで、役所の窓口でマイナンバーカードへの保険証の登録をしてもらいたいと思います。その場合にどこの窓口に行く必要があるのでしょうか?

パソコンやスマホが利用できない場合や暗証番号を忘れてしまった場合でも、役所の窓口でマイナンバーカードに保険証機能を登録することが可能です。以下は、その手順です。

窓口での手続き方法

  1. 市区町村の役所やマイナンバーカードの窓口
    • まず、お住まいの市区町村の役所、またはマイナンバーカードの担当窓口(住民課、戸籍課など)へ行くことが必要です。
    • マイナポータルに関する手続きを行っている窓口で対応してもらえることが一般的です。
  2. 持参するもの
    • マイナンバーカード
    • 身分証明書(念のため、免許証や保険証など)
    • 暗証番号を忘れている場合、暗証番号再設定の手続きも必要になるため、本人確認書類を持参することをお勧めします。
  3. 手続き内容
    • 窓口で「マイナンバーカードに健康保険証の機能を紐付けたい」と伝えます。
    • 暗証番号を忘れていることも伝え、再設定の手続きを依頼します。
    • 窓口で担当者が手続きに沿って進めてくれるため、指示に従って手続きを完了します。

注意点

  • 混雑状況窓口の受付時間に注意して、事前に役所に問い合わせを行っておくと良いでしょう。予約が必要な場合もあります。
  • 代理人による手続きは原則認められていません。本人が窓口に行く必要があります。

これで、役所での手続きによりマイナンバーカードへの保険証登録が完了します。

メルマガ登録
 

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。