眼瞼痙攣

[No.1998] 良性本態性眼瞼けいれんにおける血清カルシウムは低く、ビタミンDは負相関:

清澤のコメント:良性原発性眼瞼痙攣患者に関する比較的新しい文献情報を探していましたら、この論文がありました。血液中の成分が眼瞼痙攣に関連しているかを調べた論文です。正常値内でしたがカルシウム濃度が低いとしています。投稿はトルコからで、掲載誌はドイツのグレーフェ誌でそれなり信頼できます。原因や病気との関連は述べておらず今後の研究を待つとしてありました。(今後もこのブログでは、眼瞼痙攣に関する論文を引き続き探して紹介してゆきます。

   ーーーーーーー

比較研究 Graefes Arch Clin Exp Ophthalmol 2020年 6 月;258(6):1293-1297。 DOI: 10.1007/s00417-020-04650-7。 Epub 2020 3 31。
良性本態性眼瞼けいれんにおける血清カルシウム、マグネシウム、リン、ビタミンD
クブラ・セレフォグル・チャブク 他
所属 保健科学大学、ベイオール眼科トレーニング研究病院、 drqubra@gmail.com。
DOI: 10.1007/s00417-020-04650-7
抄録
目的: この研究は、良性本態性眼瞼けいれん (BEB) 患者と健常者の血清カルシウム、マグネシウム、リン、25-ヒドロキシ (OH) ビタミン D レベルを比較し、それらと疾患の重症度および頻度との関連を判断することを目的としています。

方法: これは三次医療病院で実施された前向き研究です。 この研究には、BEB患者50名(女性39名、男性11名)と健常者22名(女性15名、男性7名)が含まれた。 BEB および健康なグループの血清カルシウム、マグネシウム、リン、およびビタミン D レベルが測定されました。 眼瞼けいれんの重症度と頻度は、Jankovic Rating Scale (JRS) に従って 0 から 4 の範囲のスケールを使用して評価されました。

結果: マグネシウム、リン、25(OH)-ビタミン D レベルに関しては 2 つのグループ間に有意差はありませんでしたが、BEB グループの血清カルシウムレベルは対照グループよりも有意に低かった (9.5 ± 0.4 および 9.9 ± 0.4 mg /dl、それぞれ;P = 0.002)、ただし正常範囲内 (9-10.5 mg/dl)。 BEB グループでは、平均ヤンコビッチ重症度スコアと頻度スコアはそれぞれ 3.29 ± 0.54 と 3.59 ± 0.61 でした。 血清 25(OH)-ビタミン D レベルとヤンコビッチ重症度スコアの間には、中程度の負の相関関係がありました (r = – 0.332; P = 0.022)。

結論:BEB 群の血清カルシウム濃度は健常群より有意に低かった 血清ビタミン D レベルは疾患の重症度と中程度の負の相関を示しました。 BEB の進化におけるカルシウムとビタミン D の役割については、細胞レベルおよび解剖学的レベルでさらなる研究が必要です。

キーワード: 眼瞼けいれん。 カルシウム; マグネシウム; リン; ビタミンD。

 ーーーーーーー

 

メルマガ登録
 

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。