眼瞼痙攣

[No.3107] 友の会20周年記念号到着

眼瞼・顔面けいれん友の会会報20周年記念号2,02411月到着

出来立ての「友の会20周年記念号2,02411月」が早速1冊のみ届けられました。

今回は48ページといつもよりも大分厚くなっています。

発足から20年という松崎悦子会長の記事(1P)に続き、会報発行の履歴と主な記事という項目(P1からP5)が続いています。P7-8には創刊号の採録。

巻頭言収載では東海林雅子さん(2006年)、益田公子(2006年)、小林操子さん(2007年)、以下続きます。

友の会20周年に向けてという事でP4247には、若倉雅登先生、私清澤源弘、(目と心の健康相談室)荒川和子理事長、猪口宗太郎(井上眼科看護師長)、三輪真久、和嶋信亮さん(ボランティア委員)が新しい記事を寄稿しています。

 最後のお知らせページ(P48)には三村治先生を偲ぶ会の報告、ボランティア委員募集、会報バックナンバーについて、友の会ホームページ、編集後記が記されています。

メルマガ登録
 

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の記事

  1. 取り残されそうな人を地域で支える:11月3日(祝)14時  ユニコムプラザさがみはら

  2. 自由が丘 清澤眼科 清澤眼科通信 メールマガジン 80.2025.8.27

  3. 自由が丘に8月30日「アイムドーナツ?」オープン ― 生ドーナツの魅力と目の健康のお話