眼瞼痙攣

[No.1356] 眼瞼痙攣患者におけるボトックス投与後の視覚誘発電位変化:が発表されました。

清澤のコメント:つい最近、眼瞼痙攣患者におけるボトックス投与後の視覚誘発電位変化:が刊行されました。視覚誘発電位を調べたものです。当然、眼瞼痙攣では低下しています。これに関連して脳糖代謝を調べた私たちの論文も引用してもらえました。私たちは臨床診断手段としてというよりも、PETを用いて眼症状を持つ神経疾患の脳画像解析を進めて、疾患の本体を探ろうとしています。リサーチゲートというプラットフォームは、新しい他人の論文が出て、そこに自分が関与した論文が出るたびに、それを著者に教えてくれます。
  ーーーーーーーー

眼瞼痙攣患者におけるボトックス投与後の視覚誘発電位変化

概要

目的

眼瞼痙攣患者における A 型ボツリヌス毒素 (BTA) 投与後の視覚誘発電位 (VEP) の変化を調べる。

メソッド

BTA投与を受けている眼瞼痙攣と診断された患者が研究に含まれました。対照群と2研究群(BTA投与14日後に検査した患者-研究群1、BTA投与28日後に検査した患者-研究群2)の3群を評価した。詳細な眼科検査と VEP テストに続いて、拡張眼底検査を実施しました。Keypoint (Dantec、Denmark) および ISCEV 基準がパターン VEP (PVEP) 記録に採用されました。BTA は局所注射の形で合計 15 ~ 30 単位、注射あたり 2.5 ~ 5 単位で適用されました。

結果

平均 19.4 ± 3.2 単位の BTA が各眼に使用されました。N70 (ms)、P100 (ms)、および P100 (uV) の値は、対照群と比較して、薬物投与後の両方の研究群で統計的に有意に低かった ( p  < 0.001)。対照群では、P100 振幅の増加と年齢の間に有意な正の相関が観察されました ( p  = 0.008、r  = 0.200)。使用された BTA 単位と、薬物投与後の研究グループ 1 および 2 の両方で P100 振幅の減少との間に有意な負の相関が観察されました (それぞれp  = 0.017、r  = – 0.180 およびp  = 0.043、r  = – 0.153)。

結論

VEP は、眼瞼痙攣の診断とフォローアップ、および薬物投与の成功と追加の治療要件の決定において重要な方法である可能性があります。

これは、サブスクリプション コンテンツのプレビューです。機関経由でアクセスできます

  • 2023年1月:International ophthalmology:  Eski, MT, Teberik, K., Sezer, T. et al. 眼瞼痙攣患者におけるボトックス投与後の視覚誘発潜在的変化。 Int Ophthalmol (2023)。https://doi.org/10.1007/s10792-023-02639-9
  • 10.1007/s10792-023-02639-9 
  • の論文の中には私たちの下記論文も引用されています。
  • ——
  • 本態性眼瞼痙攣患者の重症度に比例する視覚野の糖代謝低下

    • 2019年8月 NeuroImage: Clinical 24:101995 DOI: 10.1016/j.nicl.2019.101995
      Glucose hypometabolism in the visual cortex proportional to disease severity in patients with essential blepharospasm

      Yukihisa Suzuki, Motohiro KiyosawaMasato WakakuraKenji  Ish

      アブストラクト
      本態性眼瞼痙攣 (EB) は、眼輪筋の不随意運動によりまぶたが開きにくくなります。 EB 患者は、持続的なまぶたの閉鎖による機能的な視覚障害を持っています。 EB患者39名(男性12名,女性27名,平均年齢52.1歳)の脳糖代謝を18F‐フルオロデオキシグルコースによる陽電子放出断層撮影法により検討しました。48 人の目が開いている健常者と 48 人の目を閉じている健常者がコントロールとして使用されました。統計パラメトリック マッピング (SPM) と関心領域 (ROI) の両方を使用して、患者とコントロールの間のデータを分析および比較しました。後部線条体皮質、前部線条体皮質、線条体外皮質、および視床の両側に ROI を定義しました。SPM 分析では、開眼対照と比較して線条体外皮質の両側でグルコース代謝低下が観察されましたが、閉眼対照とは異なりました。また、Jankovic Rating Scale (JRS) 合計スコアと、これらの患者の線条体皮質における相対的な糖代謝レベルとの間に有意な負の相関関係が観察されました。 ROI 分析では EB 患者の線状皮質の後方 (右: r = -0.53、P = .0005; 左: r = -0.65、P = .00001) と前方 (右: r = -0.33、P = .04; 左: r = -0.37、P = .02)に変化がありました。視覚入力の中断は、EB 患者の視覚野でグルコース代謝低下を引き起こすと推測されます。
      ーーーーーーー
        メルマガ登録
         

        関連記事

        コメント

        この記事へのコメントはありません。