白内障

[No.3722] 自由が丘 清澤眼科 清澤眼科通信 メールマガジン 74号 2025.7.9(水)

 

2025.7.9

自由が丘 清澤眼科

清澤眼科通信

メールマガジン

74号 2025.7.9(水)

 

自由が丘 清澤眼科、院長の清澤です。
 
このメールマガジンでは、院長の清澤が、①日常の話題 ②一般患者様向けの話題 ③眼科関係者向けの話題 ④眼瞼痙攣、片側顔面痙攣、ビジュアルスノウなどの話題 の4つの話題をお届けいたします。メールマガジンを最後まで見た上で、気になった記事のリンクをクリックしてご覧ください。工務店の前のプランターの朝顔の弦が伸びてきました。まもなく花をつけるでしょう
 
 
※こちらのメールマガジンの内容に関するお問い合わせ、及びご質問は受け付けておりませんのでご了承くださいませ。

①日常の話題

◎ 自由が丘でランチ;「無邪気 自由が丘南口店」で冷やし中華はいかがでしょうか?
急に暑くなりましたので、今回は自由が丘駅南口前のラーメン店で冷やし中華を試してみました。「無邪気」とは「よこしまな心を持たない」こと。店主は23歳の時から「お客が店で過ごす30分で最大の食の喜びを届けたい」と努めてきたそうです。
詳しくはこちら
◎ ますむらひろしの銀河鉄道の夜 -完結編:八王子夢美術館で見て来ました。

宮沢賢治の小説「銀河鉄道の夜」を絵に描き起こしたのがますむらひろし氏。その原画の一部に奥様が彩色して、出版。そのすべてを展示発表している展覧会です。先週見られなかった幻の展覧会を漸く娘と見ることができました。7月7日は七夕です。

詳しくはこちら
②一般患者様向けの話題
◎ 合成麻薬であるフェンタニルは目に関連はあるか?
フェンタニルは強力な鎮痛作用を持つ合成麻薬で、がんの疼痛管理にも使われますが、強い中毒性があり危険な薬物です。近年、中国から米国への密輸の中継地として日本が使われた件が報じられました。このフェンタニル全身投与時には、地下鉄サリン中毒事件の時に見た様な両眼の著しい縮瞳を示すことが知られています。
詳しくはこちら
◎ 帯状角膜症band keratopathyとは?目の表面にできる「帯状の濁り」と痛みについて
帯状角膜症は角膜表面の瞼裂に相当する部分に石灰が白く沈着し、異物感や視力低下を起こします。長期にわたるぶどう膜炎などの炎症、腎機能低下や代謝疾患などでも見られることがあります。必要に応じて、掻き落としたり、薬で溶かしたりします。
詳しくはこちら
③眼科関係者向けの話題
◎ 科学データとAI ― 「フェイクデータ」の時代にどう向き合うか?(論文要旨と清澤のコメント)
「大規模言語モデル(LLM)」は、私たちの生活だけでなく、医学や科学の研究の現場にも急速に利用が広がっています。しかし、便利さの裏には大きな落とし穴もあります。今月号(2025年6月)のJAMA Ophthalmology誌では、「AIが作る偽の科学データ」の問題について警鐘を鳴らしています。
詳しくはこちら
◎「鼻の呼吸にも“指紋”がある?――人それぞれの呼吸パターンが脳と心を映し出す」;論文紹介
鼻で行われる呼吸にもその人特有の呼吸パターンがあり、その記録で個人が識別できるという論文が発表されています。
詳しくはこちら
④眼瞼痙攣やビジュアルスノウなど神経眼科の話題
◎ 眼瞼痙攣に対して使われることのある漢方製剤は?
眼瞼痙攣を直接に止められる漢方薬はありませんが、瞼の痙攣による気分抑うつには抑肝散加陳皮半夏が使われることがあります。患者さんに聞かれt、その他の可能性のある薬剤名と効能、注意点も調べてみました。
詳しくはこちら

◎ まぶしさの中で願うこと ― 七夕と眼瞼痙攣の話

七夕の7月7日は夜空を見上げて織姫と彦星の再開に思いをはせるロマンチックな日ですけれども「夜空すら見上げられない」そんな辛さを抱える方もいます。仙台の和田先生は「星空が見たい」という著書で網膜色素変性の話を説明しましたが、眼瞼痙攣やその重症型である眼球使用困難症の方々も夜空を見上げられないと言えるでしょう。
詳しくはこちら
※メールマガジンに関するお問い合わせ、ご質問等は受け付けておりませんのでご了承くださいませ。
自由が丘 清澤眼科
 
〒152-0035 東京都目黒区自由が丘1丁目25−9
セザーム自由が丘 2階
 
TEL 03-3718-5377

 

メルマガ登録
 

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。