結膜炎・花粉症・ものもらい (結膜疾患)

[No.2495] アトピー性皮膚炎患者における結膜ブドウ球菌:論文紹介

アトピー性皮膚炎患者における結膜ブドウ球菌のレボフロキサシン感受性

清澤のコメント:アトピー性皮膚炎患者における術前の結膜培養で、検出されたブドウ球菌のレボフロキサシン感受性を調べており、約半数から黄色ブドウ球菌が分離され、その約4分の一が耐性菌であったことを示しています。レボフロキサシン耐性ブドウ球菌は同時にメチシリン耐性であり、多剤耐性が示唆さた、としています。本日、Japanese journal of ophthalmology 3号の目次が届きました。その中で読みやすく、内容も役立ちそうと思う記事の一つがこれでした。

  • Kusumi, Y., Ando, Y., Shigeyasu, C. et al. Levofloxacin susceptibility of Staphylococci from conjunctiva in patients with atopic dermatitis. Jpn J Ophthalmol 68, 134–138 (2024). https://doi.org/10.1007/s10384-023-01046-y
  • 抄録

    目的

    アトピー性皮膚炎(AD)患者の眼表面には、グラム陽性球菌、特に黄色ブドウ球菌(黄色ブドウ球菌)が豊富に存在することが知られています。この研究では、ブドウ球菌のレボフロキサシン感受性に特に注目して、アルツハイマー病患者の結膜からの微生物培養の結果をレビューしました。

    研究デザイン

    遡及的な単一施設研究。

    メソッド

    この研究では、杏林大学病院で眼科手術を受けた日本人AD患者112名(男性87名、女性25名、平均年齢40.4±12.2歳)の131眼を対象とした。細菌分離株は、術前期間に結膜嚢から収集されました。メチシリンおよびレボフロキサシンに対する薬剤耐性は、液体希釈法により測定されたオキサシリンおよびレボフロキサシンの最小発育阻止濃度を使用して判定された。

    結果

    検査された131の目のうち103で157の菌株が同定された。 74 の目 (56.5%) から黄色ブドウ球菌が分離され、続いて表皮ブドウ球菌(表皮ブドウ球菌) が分離されました。黄色ブドウ球菌では、11 株 (14.9%) がメチシリン耐性であり、18 株 (24.3%) がレボフロキサシン耐性でした。表皮ブドウ球菌では、15 株 (26.8%) がメチシリン耐性であり、17 株 (30.4%) がレボフロキサシン耐性でした。年齢、性別、以前の眼科手術、または以前の手術期間によるレボフロキサシン感受性の有意差は観察されませんでした。しかし、ロジスティック多変量解析により、レボフロキサシン耐性ブドウ球菌は同時にメチシリン耐性であることが明らかになり、多剤耐性が示唆されました。

    結論

    アトピー性皮膚炎患者の眼疾患の管理においては、特有の細菌分布と薬剤耐性を考慮する必要があります。

    ◎アトピー性皮膚炎の眼症状に関する我々のまとめ。

    重度のアトピー性皮膚炎患者における白内障および網膜剥離;

    メルマガ登録
     

    関連記事

    コメント

    この記事へのコメントはありません。