韓国における全国コホート研究
目的:新たに緑内障と診断された参加者における認知症のリスクを調査する。
デザイン:韓国国民健康保険公社 (NHIS) が提供する認定データを使用した全国コホート研究。
参加者:2006 年の時点で 45 歳以上で、2002 年から 2005 年の間に認知症や緑内障を患っていなかった合計 788,961 人の参加者が含まれていました。
メソッド:データは、韓国の NHIS データベースを使用した全国的な人口ベースの後向きコホート研究から収集されました。2006 年 1 月から 2017 年 12 月まで、参加者は請求データを使用して緑内障または認知症の診断のために追跡されました。新たに診断された緑内障と認知症のリスクとの間の前向き関連性が、年齢、性別、行動因子、全身性および眼の併存疾患を調整した多変数コックス比例ハザードモデルを使用して調査されました。
主な成果対策:緑内障診断を含むパラメータに従った認知症発症のハザード比 (HR) と 95% 信頼区間 (CI)。
結果:全体として、参加者の 7.0% が平均 7.4 年後に認知症を発症しました。新しく診断された緑内障は年齢、性別、BMI、収入、喫煙および飲酒状況、視力、糖尿病、高血圧、脳卒中、うつ病その他の全身性併存疾患とは無関係に、認知症のリスクが高いことと関連していた(HR、1.89、95% CI、1.57~2.27)。新たに診断された緑内障はアルツハイマー病のリスクの上昇と関連していましたが、VD(vascular dementia)のリスクは高くありませんでした。緑内障に関連する認知症のリスクは、高齢の参加者ほど高かった(HR、3.15 [≧ 65 歳] vs. 1.56 [< 65 歳]、P < 0.0001)。
結論:この全国的なコホート研究では、新たに緑内障と診断された人は、認知症、特にアルツハイマー病を発症するリスクが高いことが判明しました。この関連性は、研究対象集団の高齢者の間でより大きかった。
Abbreviations and Acronyms:
AD (Alzheimer’s disease), AMD (age-related macular degeneration), BMI (body mass index), CI (confidence interval), CNS (central nervous system), DM (diabetes mellitus), DMR (diabetic retinopathy), HR (hazard ratio), HTN (hypertension), ICD-10 (International Classification of Diseases, 10th Revision), IOP (intraocular pressure), NHIS (National Health Insurance Service), NTG (normal-tension glaucoma), OAG (open-angle glaucoma), ONH (optic nerve head), POAG (primary open-angle glaucoma), RGC (retinal ganglion cell), VA (visual acuity), VD (vascular dementia)
コメント