清澤のコメント:製薬会社の方がこの論文を教えてくださいました。
2型糖尿病マウスでは、網膜血流調節不全が神経網膜機能障害に先行する
Retinal blood fow dysregulation precedes neural retinal dysfunction in type 2 diabetic mice
Junya Hanaguri ほか Scientific reports
(Hanaguri, J., Yokota, H., Watanabe, M. et al. Retinal blood flow dysregulation precedes neural retinal dysfunction in type 2 diabetic mice. Sci Rep 11, 18401 (2021). https://doi.org/10.1038/s41598-021-97651-3)
2型糖尿病を発症したマウスの網膜血流調節と神経機能の感受性を調査し、比較しました。糖尿病の db/db マウスと非糖尿病の対照 (db/m) を 8 週齢から 20 週齢まで、10 分間の全身性高酸素状態と 3 分間のちらつき刺激に対する網膜神経機能と血流応答の経時的変化を 2 週間ごとに評価しました。 .網膜血流と神経活動は、それぞれレーザー スペックル フローグラフィーと網膜電図 (ERG) を使用して評価されました。 db/db マウスは、血糖値と体重が有意に高かった。安静時の網膜血流は安定しており、試験全体を通して 2 つのグループ間で同等でした。
高酸素症は、年齢に関係なく、db/m マウスの網膜血流の一貫した減少を誘発し、ちらつき光は増加しました。しかし、これらのフロー応答は db/db マウスでは 8 週齢で大幅に減少し、その後、マウスは 12 週で刺激に反応しなくなりました。その後、振動電位の ERG 暗示時間は 14 週齢で大幅に増加しましたが、a 波と b 波の振幅と暗示時間は変化しませんでした。 2 型糖尿病のマウスでは、網膜におけるフロー制御と神経血管結合の欠損が神経機能障害に先行しているように思われます。
コメント