ご近所の話題

[No.2865] 自由ヶ丘駅周辺のカフェ、コーヒー事情紹介

カフェはなぜフードメニューを充実させているのか? 下の清澤のコメント文章もご覧ください。

「脱 税理士 菅原君」という動画をしばしば見ていますが、今日はそれに面白いものが有りました。敵やライバルがいない場所を攻めろ!他社と差別化して利益を上げるための経営戦略について解説します!という事です。眼科医院にも通じそうです。

この動画では、日本の大手カフェのポジショニングについて以下のようにポジショニングマップを示していました。コーヒー店は左上(低価格テイクアウト)から右下(高価格長時間滞在)に分布します。零細資本ならば、なるべく高価格帯を狙わないと売り上げが立たないと説明していましす。

自由が丘駅前にそのほとんどが存在しますので今朝はそれらの店の写真を一通り撮ってきました。

  • スターバックス(業界1位): 高価格、テイクアウト中心:自由が丘駅前の店は二階もあり、人気が有って、大概一杯です。
  • ドトール: (業界2位、星野珈琲もドトールグループですと。)低価格、短時間滞在:ミラノサンドあり。
  • コメダ珈琲店:(業界3位) 中価格、長時間滞在:白ノアールやエビカツサンドをインスタで勝手に客が宣伝してくれるそうです。(阿佐ヶ谷駅内の2階の店は狭く席を取りにくかったのですが、高円寺駅前に新たに開かれた路面店は広くて利用しやすいです。)
  • タリーズ: (業界4位、伊藤園が経営)中価格、テイクアウト中心。(自由が丘ではガード下に最近新たに開店しました。店の表にも席があり、夕方に3人で行っても大概は座れます。)
  • サンマルクカフェ:(業界5位) 中価格、テイクアウト中心。(私は高円寺のパル商店街店を店をよく利用します。学生が良く勉強してます。)
  • 珈琲茶館集:高価格長時間:本格的な喫茶店のイメージです。(先日は、自由が丘のオムライス編で紹介しました。店のつくりも山小屋風で高級に見えます。ウェッジウッドの食器も出てきます。)
  • コンビニ:低価格の極みとして。
  • 自由ヶ丘駅周辺のカフェの今朝の店頭写真を揃えました:スタバ、タリーズ、エクセルシオール、(ファーストキッチン)、茶館集です。サムネイルはセブンイレブンです:
メルマガ登録
 

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。