自由ヶ丘でランチ、今週はサブウェイを紹介します。 当医院から南に50m下った駅前再開発工事の工事現場前のつき当たり目の前です。
毎日お店の前を素通りしていたサブウェイというサンドイッチショップです。以前はイスラム教徒で混ざっただけでも豚肉は食べられないという友人と、サンドイッチとコーヒーを買ったりしていましたが、最近は少し足が遠のいていました。職員がお昼に数個のサンドイッチを買ってきて、集まって分けながら食事しているのを見かけてもいました。
今の売りは明太マヨたまでポークとエビがあるようです。動画の中の噂では、サンドイッチの注文方法が面倒だという事と、コーヒーがまずいと批判されていたそうです。しかし、此のところ何かちょっと店の前を通るときに店の雰囲気が気になって、お店の前の写真を2度も撮ってありました。
本日のホリエモンの動画では、ワタミの渡邊美樹社長が出演しておられ、サントリーが捨てて、その後は頑張って自主経営を続けてきたサブウェイを、ワタミが昨年買収して健闘中という話をしていました。直前の数年間も緩徐ながら経営は上向きだったそうです。渡部社長によると、コーヒーは4倍の仕入れ原価にして、しかも25%値下げをしたそうです。面倒と言えば面倒ですが、パンに何と何を多く少なくはさむか?と問われると、それに答えるのが面倒というのは今も変わらないのでしょうか?
https://youtu.be/8cPFu5h4ZEQ?si=suMdKx3sN_92d0q0
◎:サブウェイ 自由が丘店は、東京・目黒区自由が丘にあるサンドイッチチェーン「サブウェイ」の店舗です。自由が丘駅から徒歩約2分の場所に位置し、健康志向の方や忙しいビジネスパーソンに人気があります。私のお勧めはエビアボカドサンド。
🏪 業態と特徴
-
業態:ファストフード形式のサンドイッチ専門店
-
特徴:
-
カスタマイズ可能:パンの種類、具材、野菜、ソースを自由に選べるオーダーメイドスタイル
-
ヘルシー志向:野菜をたっぷり使用し、低カロリーなメニューが豊富
-
テイクアウト対応:忙しい方でも手軽に利用可能
-
店内設備:全14席(カウンター6席、テーブル8席)で、カウンター席もあり一人でも利用しやすい
-
🥪 売りにする商品
サブウェイ 自由が丘店では、以下のようなメニューが人気です:
-
えびアボカドサンド:プリプリのえびとクリーミーなアボカドの組み合わせが特徴
-
BLTサンド:ベーコン、レタス、トマトの定番サンドイッチ
-
トリプルミートサンド:ハムやサラミなど3種の肉を使用したボリューム満点の一品
-
生ハムとマスカルポーネのサンド:濃厚なチーズと生ハムの相性が抜群
また、季節限定メニューやキャンペーン商品も定期的に登場し、飽きのこないラインナップが魅力です。
💬 評判
口コミサイト「食べログ」では、サブウェイ 自由が丘店は3.04の評価を得ています(2025年4月時点)。利用者からは以下のような声が寄せられています
-
野菜がたっぷりでヘルシー:「野菜がたっぷり食べられて、罪悪感がないサンドウィッチ店」
-
カスタマイズの楽しさ:「パンやソースを自分好みに選べるのが嬉しい」
-
コストパフォーマンスの良さ:「クーポンを利用するとお得に楽しめる」
-
店内の雰囲気:「席数は少なめだが、一人でも入りやすい雰囲気」
📍 店舗情報
-
住所:東京都目黒区自由が丘1-26-7 ストークビル1F
-
アクセス:東急東横線・大井町線 自由が丘駅から徒歩約2分
-
営業時間:9:30~19:00
-
定休日:無休
-
電話番号:03-5726-9889
コメント