Youtube

[No.633] フジテレビのお話:ホリエモン企業解説紹介

清澤のコメント:放送局の始まりから説くフジテレビの歴史。鹿内信隆、鹿内春雄、頼近美津子、鹿内宏明そして日枝久とつながる「社史を作れない会社」といわれたフジテレビの歴史解説。やがてファンドとライブドアが買収に乗り出す。必見です。ホリエモンがフジテレビを買収するという策に、成算はなかったのか?。堀江貴文なりに衰退して行くテレビというメディアとネットを組み合わせて新しいメディアとして世界に広げてゆくという構想があったそうでなるほどと思います。しかし彼の前の孫さんも他社の買収に失敗しており、「放送局買収→買い取らせ」で400億円の差益を得たホリエモンは、数か月後には収監されることになったのでした。一見法的には整っていても余り強引なことをすると、「世間の眼」に応援された御上(この場合は検察かも)は、ギルティとして咎めに来るようです。

メルマガ登録
 

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の記事

  1. フェルマーの最終定理は“人の物語”だった—中田敦彦さん動画

  2. 低濃度アトロピン点眼による一過性の「視界がぼやける」訴え:

  3. AIが切り拓く医療の未来 ― JAMAサミット報告から見えた課題と可能性