Youtube

[No.925] スーツ交通、長野、松本、南小谷:動画紹介です

清澤のコメント:長野市から篠ノ井線で松本へ。松本から豊科、穂高、大町、仁科三湖を経て白馬、南小谷へ。この先は更に糸魚川迄、姫川沿いに下ります。

私の故郷は松本市。田沢駅からの北アルプスが紹介されていましたが、この辺りには上高地から流れてくる梓川と、木曽方向から流れてくる奈良井川の合流点があります。その合流点の東側は、東側が高く西側が低い大きな断層(フォッサマグナ、大地溝線の東端)になっています。

この断層崖上には、父が生前に自分でヒノキ20000本の植林をした山林があります。鉄道からも常念岳など北アルプス(飛騨山脈)の山々が見えるのですが、崖の上の一千舎展望台から見ると、アルプスの山々が一層高く見えます。

メルマガ登録
 

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の記事

  1. メラノーマに似た黒い結膜病変の正体は?――色素産生性真菌

  2. 週1回のインスリン注射が糖尿病治療の未来を変える?マンジャロやオゼンピックとの比較も含めた最新の話題 

  3. 70年ぶりの奇跡?松本の庭に舞い戻った蛍