自由が丘 清澤眼科について

[No.3274] 自由が丘清澤眼科最近の話題(長版)52号;2月10日( 月曜日)

◎ ブログを元に、最近の話題を取りまとめてこの「自由が丘清澤眼科最近の話題:長版)と、それから厳選してのメルマガの発信をしています。今回で共に51号です。読者数は眼瞼痙攣患者さんを中心に2月9日までに650人ほどになりました。(⇒視聴登録募集。ご登録はこちらから)、登録取り消しも簡単にできます。

① ご近所の話題など

◎ バレンタインデーを前にした自由が丘でのチョコレート店(工房)を訪ねてみました。

自由が丘でチョコレート店といえば?

◎地下鉄早稲田駅にも近い 穴八幡宮には 一陽来復という節分前だけに頒布されるお守りがあります。「再び日よ昇れ」という人々の春に懸けた思いを託します。

一陽来復と節分に寄せて

◎ 水滸伝をキンドル読み上げ機能で聞きながら通勤しています。漢字の誤読などまだ欠点はありますが、混んだ車内でも「替天行道」の夢を聞き続けることができます。

三国志をキンドル読み上げ機能で聞きながら通勤しています。

◎ フジサンケイグループ事件:長谷川豊氏は、いつか問題になると思っていたと発言

フジサンケイ事件に関するホリエモンチャネル番組紹介:

 

②一般患者さん向けの眼科の話題

◎ 新学期が近づいて来ました。小中学生の近視が気になります。御両親とお祖父様、お祖母様のために、対策を再び纏めてみました。低濃度アトロピンとオルソケラトロジーに注目が注がれています。

小学生の近視増加とその対策:自著記事

◎ 角膜の微細な傷を瀰漫性表層角膜炎とか点状表層角膜炎とか呼びます。正しい対応をすると比較的短時間で焼失します。

角膜の微細な傷;瀰漫性表層角膜炎、点状表層角膜炎について説明します

◎ 上斜筋に対しては、ベータブロッカー点眼以外にも様々な治療法が記載されています。

上斜筋ミオキミアに対する様々な治療法について

◎  白内障術後に移植した人工水晶体が長い間に薄く白く濁ることがあります。これをホワイトニングと呼びます。

挿入された眼内レンズのホワイトニングについて、症状その他を説明します

③ 此処からは論文紹介など眼科のやや専門的、学術的な話題です 

◎  米国の中高年者における8つの要素と眼疾患罹患率の関係を述べた論文が出ています。

アメリカの中高年層における生命維持に不可欠な8つの要素と主要な眼疾患との関連性

◎  遺伝性網膜ジストロフィーの遺伝子検索システムを、遺伝学者ではなく、眼科医主導で構築しようとする試みがカナダで発表されています。

カナダにおける遺伝性ジストロフィー患者のための眼科医主導の診断への合理化された経路:

④ 眼瞼痙攣、ビジュアルスノウなど神経眼科関連の話

◎ 先日の眼瞼痙攣友の会で寄せられた質問と私の回答(3部分中の第3部)です。

眼瞼痙攣に関連した質問と清澤の回答(第3部:後半編)

◎ 友の会での安部敬太先生の眼瞼痙攣・眼球使用困難症の障害年金という講演のビデオです。障害年金を受給したい方には必須の情報です。

安部先生の講演@眼瞼痙攣友の会;障害年金について

◎顔面神経麻痺ではその回復期に片側顔面痙攣を呈することがあります。その治療はボトックス投与で良いのですが、投与量を少なくしないと予想外に強い顔面神経麻痺再発を引き起こします。

顔面神経麻痺の回復過程で起こる片側顔面痙攣とは?

◎ 「眼瞼けいれん・片側顔面けいれん友の会」の「眼瞼痙攣友の会20年記念誌」を患者さんに無料配布中です。友の会への入会をお勧めします。総会参加の権利と連絡も得られ、また年数回の会報も定期的に送られます。

 

このブログには眼瞼痙攣や神経眼科に関連した発信が多いです。(リンク⇒眼瞼痙攣の記事一覧をご覧ください)。

メルマガ登録
 

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。