緑内障

[No.2913] 中心性漿液性網脈絡膜症は緑内障と合併し易いだろうか?

中心性漿液性網脈絡膜症は緑内障と合併し易いだろうか?

パキコロイド(Pachychoroid)と呼ばれる疾患群は、脈絡膜が異常に厚くなることで発症する病態で、中心性漿液性脈絡網膜症(CSCR)などが含まれます。この脈絡膜の変化が、眼圧や視神経に影響を与えることから、緑内障との関連が考えられる場合もあります。特に、脈絡膜の肥厚が視神経周辺に影響を与えることで、緑内障様の視野欠損や視神経損傷が見られるケースが報告されています。

ただし、パキコロイドと緑内障の関係性については、まだ研究段階であり、明確な因果関係が確立されているわけではありません。どちらの病気も正確な診断と治療が必要で、定期的な眼科検査を通じて慎重に管理されるべきです。

中心性漿液性脈絡網膜症(CSCR)と緑内障は異なる目の病気ですが、両方にかかっている場合は注意深く管理することが重要です。CSCRは網膜の下に液体がたまり、中心視力に影響を与え、緑内障は視神経を損傷し、周辺視野の喪失を引き起こします。これらは目の異なる部分に影響を与えるものの、複数の眼疾患を持っている場合は、さらなる視力の悪化を防ぐために定期的な診察と個別の治療計画が必要です。

関連記事1:

中心性漿液性脈絡網膜症における緑内障の頻度:研究報告の紹介

関連記事2:中心性漿液性脈絡網膜症とは | 自由が丘 清澤眼科 (jiyugaoka-kiyosawa-eyeclinic.com)

中心性漿液性脈絡網膜症とは

メルマガ登録
 

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。