緑内障

[No.856] 開放隅角緑内障治療のためのオンライン患者教育資料は難解です:記事紹介

開放隅角緑内障治療のためのオンライン患者教育資料は難解です
清澤のコメント:患者さんの眼底に視神経乳頭陥凹拡大が見られ、網膜3次元画像解析装置(OCT)で神経線維層欠損が見られると、ハンフリー30-2規格での視野検査をお勧めします。そこでの視野欠損から緑内障の診断がなされると、私は参天製薬で配布してくれている10ページほどの簡易なパンフレットで緑内障であることを説明します。これは、非常に簡潔に緑内障を解説しており、私はこれを用いた説明をすることに比較的に満足しています。さて、本日の論文では、緑内障患者は疾病への理解が悪く、この結果点眼などの治療がうまくできない(コンプライアンスが不良)。そして患者は、ネットで疾患の説明を求めるが、ネット上に掲示されている疾患に対する情報は、本来期待されている11歳の児童が理解できるというレベルを超えた難解なものが多く、よくないものが多いといっています。私が、「眼科疾患の解説をこのブログに記載する際にも、この11歳の児童には難解すぎる」という誹りを免れるように注意しようと思いました。確かに、ウィキペディアやアイウィキの記述には学術用語が多く難解になりやすいと思いました。
   ーーー引用開始ーーー
「開放隅角緑内障治療のためのオンライン患者教育資料の読みやすさと品質の評価」

  ロイス・クラブツリー博士ほか lois.crabtree1@nhs.net

    概要

    緑内障治療薬に対する客観的な患者のアドヒアランスは低く、識字率の低さに関連しています。患者は通常、健康情報にアクセスするためにインターネットを使用しており、患者への情報は 11 歳の読解レベルで書かれていることが推奨されます。この研究の目的は、開放隅角緑内障の医療管理のためのオンライン患者教育資料の読みやすさと品質を評価することです。

    方法と分析:9 つの緑内障治療薬 (チモロール、ブリモニジン、アプラクロニジン、ドルゾラミド、ラタノプロスト、ビマトプロスト、トラボプロスト、タフルプロスト、ブリンゾラミド) に関連する上位 10 件の Google 検索と、3 つの一般的な検索を読みやすさと説明責任について分析しました。読みやすさは、Flesch Reading Ease Score (FRES)、Flesch-Kincaid Grade Level (FKGL)、Gunning Fog Index (GFI)、および Simple Measure of Gobbledygook Index (SMOG) を使用して評価されました。Web ページはソース別に分類され、Journal of the American Medical Association (JAMA) の説明責任のベンチマークを使用して評価されました。

    結果:111 件の記事が分析に含まれました。読みやすさの平均スコアは次のとおりです。FRES 55.5 (95% CI 53.4 ~ 57.5)。FKGL 9.7 (95% CI 9.3 ~ 10.0); GFI 12 (95% CI 11.6 ~ 12.4) および SMOG 9.3 (95% CI 8.9 ~ 9.6)。一元配置分散分析では、ソース タイプ間で可読性スコアに有意差がないことが示されました。Web ページの 9% が 4 つの JAMA ベンチマークすべてを満たしました。ピアソンの相関係数は、FRES と説明責任スコアとの間に相関関係を示しました (r=0.19、p=0.045)。

    結論:緑内障の治療に関するオンライン患者教育資料の大部分は、一般の人々にとって難しすぎるレベルで書かれており、説明責任の基準を満たしていません。

    データの可用性に関する声明

    データは合理的な要求に応じて入手できます。合理的な要求があれば、著者からデータを入手することができます。

    http://creativecommons.org/licenses/by-nc/4.0/

    これは、Creative Commons Attribution Non Commercial (CC BY-NC 4.0) ライセンスに従って配布されたオープン アクセスの記事であり、他の人がこの作品を非営利目的で配布、リミックス、翻案、構築し、派生作品を別のプラットフォームでライセンスすることを許可しています。ただし、元の作品が適切に引用され、適切なクレジットが表示され、加えられた変更が示され、使用が非営利である場合に限ります。http://creativecommons.org/licenses/by-nc/4.0/を参照して ください。

      ーーーー引用終了ーーーー
    メルマガ登録
     

    関連記事

    コメント

    この記事へのコメントはありません。