緑内障

[No.1329] 緑内障患者の黄斑視野における視標認識を消失させるためのより高いコントラスト閾値

清澤のコメント:黄斑視野における視標認識を消失させるコントラスト閾値が緑内障では高い(=感度が低い)という事を言っているらしいのですが、わかりにくい文章です。

   ーーーーーー

緑内障患者の黄斑視野における視標認識を消失させるためのより高いコントラスト閾値:構造機能分析 Higher contrast thresholds for vanishing optotype recognition in macular visual fields among glaucoma patients: a structure–function analysis

  1. http://orcid.org/0000-0002-3703-0049ユン・ウェンほか:中国広東省広州、中山大学、中山眼科センター、広東省眼科学および視覚科学の国家重点研究所、

概要

背景/目的:緑内障黄斑損傷、特に網膜神経節細胞 (RGC) 損失が、消失視標 (VO) 認識コントラスト閾値(the vanishing optotype recognition contrast threshold)によって測定される黄斑パターン視覚(macular pattern vision)に与える影響を調査することを目的としました。

方法:原発性開放隅角緑内障患者72(平均年齢33.51±7.05)と健常対照者36(平均年齢30.25±6.70)が登録された。各参加者の、消失視標 VO 認識コントラスト閾値は、中央の視野 (VF) をカバーする 16 のプリセット テスト位置で測定されました。Humphrey Field Analyzer の黄斑閾値テストによって、黄斑感度 (MS) をテストしました。黄斑RGCと内網状層(GCIPL)の厚さも、スペクトルドメイン光コヒーレンストモグラフィーによって測定されました。

結果:消失視標VO コントラスト閾値は、黄斑感度MS と弱から中程度の相関 (rho=-0.275 から -0.653) を示した (p<0.001)。緑内障群では有意に高い 、消失視標VO コントラスト閾値がありました (p<0.0001)。同様のレベルの 、黄斑感度MS で、黄斑RGCと内網状層GCIPL 損傷のある緑内障患者は、GCIPL が保存されている患者よりも著しく高い VO コントラスト閾値を示しました (p=0.0079)。消失視標VOコントラスト閾値とGCIPLの厚さ(rho = -0.725から-0.802)の間の構造と機能の関係は、MSGCIPLの厚さ(rho = 0.210から0.448)の間の関係よりも著しく強かったです。VO コントラスト閾値は、緑内障群の複数の試験部位で、黄斑感度MS (rho=0.238 0.398) よりも平均 GCIPLの厚さ (rho=-0.362 -0.778) と強い相関を示しました。

結論:緑内障の目は、中心窩周囲の 視野VF 消失指標VO 認識のコントラスト閾値が高くなります。より強い構造と機能の関係は、消失指標VO コントラスト閾値が RGC 網膜神経節細胞損傷に対してより脆弱であることを示しています。

メルマガ登録
 

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。