緑内障

[No.965] 緑内障における中心視野の進行と黄斑血管密度および神経節細胞複合体の厚さとの関連:論文紹介

清澤のコメント;この論文も先日紹介した論文同様にワインレブ教授らのグループの論文で同じ号に収載されています。それに引き続き、今回この論文にも2021年に鈴木幸久が著した私も共著の論文が引用してもらえました。

ーーーーーー

緑内障における中心視野の進行と黄斑血管密度および神経節細胞複合体の厚さとの関連:2022 年 9 月Br J ophthalmol
DOI: 10.1136/bjo-2022-321870
Jo-Hsuan Wu, Sasan Moghimi, Takashi Nishida、、、Robert N Weinreb
概要
背景/目的: 緑内障における黄斑血管密度 (VD) および神経節細胞複合体 (GCC) の厚さと 10-2 中心視野 (CVF) の進行との関連を評価すること。

方法: このレトロスペクティブ コホート研究では、Diagnostic Innovation in Glaucoma Study からの緑内障患者を対象に、5 回以上の 10-2 視野 (VF) テストと、光コヒーレンストモグラフィー (OCT) および OCT 血管造影 (OCTA) イメージングの前に 3 年間の追跡調査を行った患者が含まれています。全体画像 GCC の厚さ (wiGCC) と表面 VD (wiVD) は、6*6 の黄斑スキャンから得られました。 wiVD(表面 VD) および wiGCC(全体画像 GCC の厚さ) と過去の 10–2 VF 平均偏差悪化率、および過去の CVF 進行 (クラスター化された線形回帰基準を使用して定義) との関連性は、交絡因子を調整した後に線形混合モデルを使用して評価されました。

結果: 238 眼 (141 患者) から、16 患者中 25 眼 (11%) が CVF 進行者でした。 OCT/OCTA パラメーターと過去の 10–2 CVF 悪化率との関連の多変量解析では、wiVD (β=−0.04 (–0.05, –0.02); p<0.001; R² =0.32) および wiGCC (β =−0.01 (–0.01, 0.00); p=0.004; R² =0.21) は、より速い CVF 悪化と有意に関連していました。 OCT/OCTA パラメーターと過去の CVF 進行との関連については、多変量解析により、wiVD の低下が過去の CVF 進行の確率の増加と有意に関連していることが示されました (1% 低下ごとに OR=1.23 (1.06, 1.44); p=0.008)。一方、wiGCC は相関を示しませんでした。

結論: 黄斑 VD と GCC が低いほど CVF の悪化が早く、黄斑 VD が低いほど CVF 進行のオッズが高くなります。黄斑OCTおよびOCTAの評価は、CVFの進行を伴う緑内障の眼の検出に役立つ場合があります。

   ーーーーーーー

緑内障における黄斑OCTおよびOCTAパラメータと視力との関連:論文紹介

メルマガ登録
 

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。