神経眼科

[No.487] Sagging Eye Syndrome:たるみ目症候群の原著紹介

清澤のコメント:老人における内斜視(開散麻痺)の原因としてデマー教授らが提唱したサギングアイ症候群(意訳するとたるみ目症候群)が注目されています。これは、若倉らが提唱する眼窩窮屈症候群と重なり合う概念と思われます。この場合、上直筋鞘(SR)と外直筋鞘(LR)を結ぶSR-LRバンド(靱帯)の断裂がMRIで指摘されるといいます。今回は治療の話の前に、その病態を説明したDemerらの原著のサマリーを読み直してみましょう。確定診断に役立つであろう「デマーのMRIの図」も張っておきます。

ーー抄録ーーー

たるみ眼症候群(サギング アイ 症候群)
高齢患者における水平および垂直斜視の原因としての結合組織の巻き込み
概要
慢性または急性後天性複視の原因としてのたるみ眼症候群(SES)の重要性の認識は、ほとんどの場合、神経学的評価および画像診断を回避する可能性があります。

目的:SES(たるみ眼症候群)が外直筋(LR)の外眼筋滑車下方シフトに起因するかどうかを判断し、SESにおける斜視の解剖学的相関を調査すること。

デザインと設定:
磁気共鳴画像法(MRI)を使用して、眼科研究所で直筋、滑車、およびLR-SR靭帯を評価しました。

参加者;SESの疑いのある後天性複視の患者。 SESと臨床的に診断された11人の男性と17人の女性(平均[SD]年齢69.4 [11.9]歳)の56の眼窩を研究しました。データは、SESと年齢を一致させた14人の対照参加者の25眼窩、および28人の若い対照(23 [4.6]歳)の52眼窩から得られました。

主な結果の測定; 直筋のプーリの位置そしてSR-LR靱帯の長さと筋腹位置が、年齢を一致させた正常者と比較された。データは、顔の特徴、両眼のアライメント(向き)、および眼底写真でのねじれ(回旋)と相関していました。 

結果; SESの患者は、一般的に眼瞼下垂と上眼瞼溝欠損を示した。  SESでは有意な外側LR滑車の下方変位が確認されたが、異常の範囲は他のすべての直筋筋腹滑車の末梢での変位と、下直筋滑車側方変位の拡大を伴い、外眼筋が伸びていた(P <.001)。

対称的なLR(外直筋)のたるみは、開散麻痺の内斜視と関連し、非対称的なLR(外直筋)のたるみは、シクロバーティカル斜視(回旋および垂直方向の斜視)で1mmを超えていました。 LR-SRバンド(外直筋-上直筋靱帯)はSES患者の91%で断裂していました。

結論と関連性; LR-SRバンドの断裂に関連する、広範囲にわたる直筋筋腹の変位とEOMの伸長は、後天性の垂直および水平斜視を引き起こします。小角度の内斜視または上斜視は、外部検査で明らかな特徴から疑われる可能性のあるEOM(外眼筋)および眼窩結合組織の一般的な内斜視の変化に起因する可能性があります。

英文原著:Connective Tissue Involution as a Cause of Horizontal and Vertical Strabismus in Older Patients:Zia Chaudhuri,  Joseph L. Demer,
JAMA Ophthalmol. 2013;131(5):619-625. doi:10.1001/jamaophthalmol.2013.783

メルマガ登録
 

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。