小児の眼科疾患

[No.2807] 乳児揺さぶり症候群(SBS)/虐待頭部外傷(AHT)事件における誤診と冤罪のセミナー

本日下記のセミナーが有るという事で、セミナーに参加させていただきますので、30分早く診療を終了させていただきました。

   ーーーーーーー

聴講印象記です:(演者による確認は未済です)

エヴァン・マッシズ博士:カリフォルニア州NAAG Forensicの主任法医学病理医、カリフォルニア科学医学大学准教授。質の高い法医学病理学サービスが刑事司法制度と公衆衛生制度に貢献すると考えているそうです。

 本日の講演では間違った無罪と間違った有罪をなくすために、多くの症例提示からリセット、再フレーム、再発見の3つを説明されました。

◎症例:視神経周囲に出血があり、網膜にも多くの出血、網膜乖離が有った症例。心臓の手術後に死亡したが、これは血栓性脳梗塞である。→硬膜下血種と網膜出血は外傷の証拠にはならない。

◎小児が暴行で死亡したと疑われた例:解剖前のCTは有用です。小児の死因解明では至適基準がなく、統計はミスリードをしやすいです。症例は「非虐待ーー不明ーー虐待」の間に広がっています。虐待のマーカーは、擦り傷、アザ(髪を剃って見る)、皮下出血などです。繰り返した打撃痕もそれにあたります。

◎顔面頭皮を外して傷を探します。説明のつく傷か?生前のCTスキャンも含め、入手可能な全データを見ることが必要です。耳を引っ張った傷(アザ)も意図的なことを示すので重要です。スキャン時の拘束による傷もあります。

◎頭蓋の縫合線と骨折の関係:Mendosa縫合を骨折と誤認しない事。簡単な事故を示唆する恐ろしくない骨折と、(粉砕的で、縫合線を横断し、頭蓋底を含む様な)恐ろしい骨折が有る。乳児揺さぶり症候群では、薄くて両側性の硬膜下出血が起きる。これは架橋静脈の破綻と説明されてきた。しかし、乳児の硬膜下血腫の出血源としては、架橋静脈ではなく硬膜内血管からの出血のメカニズムが指摘されている。内因性の硬膜内出血を揺さぶり症候群 と誤診してはならない

◎網膜出血を虐待の証拠とすると判断を誤る。CVST(cortical vein/sinus thrombosis):は網膜出血とレチノスキシスを起こす。CVT(cortical vein thrombosis):酸素欠乏による血栓化のこともある。母親がエイズで、子供もエイズに罹患して真菌性肺炎を起こし、それが敗血症に発展して、内因性の頭蓋内出血と網膜出血を起こしたという、虐待とも紛らわしい例もあった。

◎ 本日の結論

〇リセット:AHT(虐待性頭部外傷)は有るが、科学的疑問もある。SAH(subarachnoid hemorrhage くも膜下出血)やRH(retinal hemorrhage 網膜出血)は虐待のマーカーとはできない。

〇リフレーム:AHTは実在するがよく似た症状も考えて検討しよう。偶発的な頭部外傷の可能性もあるとしてほしい。

〇再発見:硬膜や眼血管の解剖学をAHTミミックのスペクトラムとして再発見してほしい。自分らが知っていることは、自分が思う以上に少ないのだ。

   ーーーーー

◎ この後、小保内俊雅先生(多摩北部医療センター)から指定コメントがありました。AHTについて本邦では冤罪として無罪になる例が増えています。体の他部の傷、親が説明できない受傷のエピソード、内因性出血を示す他病の根拠が参考になります。外力についてはいつ加えられたか?その強さは?外傷による中枢の破壊は?内因性疾患は除外できるか?脳出血や脳浮腫では内因性の物と外傷とがあります。

終了間際に地震があり、参加者船員が机の下に隠れるハプニング騒ぎがありました。

  ーーーーーーー

Impressions from the Lecture: (Confirmation by the speaker is pending)

Dr. Evan Matshes: Chief Forensic Pathologist at NAAG Forensic, California, and Associate Professor at the California University of Science and Medicine. He believes that high-quality forensic pathology services contribute to the criminal justice system and public health system.

In today’s lecture, he explained three key points—Reset, Reframe, and Rediscover—through numerous case presentations to eliminate wrongful acquittals and wrongful convictions.

Case: A case with hemorrhage around the optic nerve, multiple retinal hemorrhages, and retinal detachment. The patient died after heart surgery, and it was determined to be a thrombotic cerebral infarction. → Subdural hematoma and retinal hemorrhage do not constitute evidence of trauma.

A case suspected of child death due to assault: Pre-autopsy CT scans are useful. In determining the cause of death in children, there are no optimal standards, and statistics can be misleading. Cases range between “non-abusive — unknown — abusive.” Markers of abuse include abrasions, bruises (check by shaving the hair), and subcutaneous hemorrhage. Repeated blows also fall under this category.

Removing facial scalp to search for injuries: Are the injuries explainable? It is essential to review all available data, including pre-mortem CT scans. Injuries like bruises caused by pulling the ears are also significant as they indicate intent. There are also injuries caused by restraint during scanning.

Relationship between cranial sutures and fractures: Do not misinterpret Mendosa sutures as fractures. There are fractures that suggest minor accidents, which are not alarming, and severe fractures (comminuted, crossing sutures, involving the skull base). In infant shaking syndrome, thin bilateral subdural hemorrhage occurs, which has been explained by the rupture of bridging veins. However, it has been suggested that the source of bleeding in infants with subdural hematomas is intradural blood vessels rather than bridging veins. Endogenous intradural hemorrhage should not be misdiagnosed as shaken baby syndrome.

Mistakes in considering retinal hemorrhage as evidence of abuse: CVFT(?) causes retinal hemorrhage and retinoschisis. CVT(?): Thrombosis caused by oxygen deprivation is also possible. There was also a confusing case where the mother had AIDS, and the child contracted AIDS, leading to fungal pneumonia, which developed into sepsis, causing endogenous intracranial and retinal hemorrhages, resembling abuse.

Conclusion of today’s lecture:

Reset: While AHT (Abusive Head Trauma) exists, there are also scientific doubts. SAH (Subarachnoid Hemorrhage) and RH (Retinal Hemorrhage) cannot be considered markers of abuse.

Reframe: AHT is real, but similar symptoms should also be considered. Accidental head trauma should be considered as a possibility.

Rediscover: Re-examine the anatomy of the dura mater and ocular vessels as part of the AHT mimics spectrum. We know less than we think we do.


Following this, Dr. Toshimasa Obonai (Tama North Medical Center) provided designated comments. In Japan, there are increasing cases where AHT results in wrongful acquittals. Injuries on other parts of the body, episodes of injury that parents cannot explain, and evidence of other diseases indicating endogenous hemorrhage are useful references. Regarding external force: When was it applied? How strong was it? Could external trauma have caused central destruction? Can endogenous diseases be excluded? In cases of cerebral hemorrhage or brain edema, there are endogenous and traumatic causes.

   ーーーーーーー

【ご案内(8/9)】国際セミナー「SBS/AHT事件における誤診と冤罪 内因性疾患との鑑別に関するアメリカ法医学者からの提言」

 このたび、矯正・保護総合センター、SBS検証プロジェクト、一般財団法人イノセンス・プロジェクト・ジャパン、甲南大学国際交流助成金などが共催し、次のとおり国際セミナーを開催することになりました。
 ご興味・ご関心のある方は是非ご参加ください。

<国際セミナーの概要>
 日本では、SBS/AHT仮説をめぐる国際的な議論状況が十分に紹介されていません。近時は、内因性の疾患が疑われる三徴候事案が、SBS/AHTと誤診され、冤罪や誤った親子分離につながった事案が多発しています。そこで、SBS/AHT事件で訴追側・弁護側双方から数多くの鑑定を手がけ、法廷証言もしてこられたエヴァン・マッシズ医師(法医学者)を米国から講師にお招きしました。アメリカの議論状況をご講演いただくことで、日本での議論状況を活性化し、冤罪や誤った親子分離の防止につなげていきたいと考えています。

■開催日時
  2024年8月9日(金)18時~20時

■開催方法
  対面およびZOOMによるウェブ併用

■講師
  エヴァン・マッシズ(Dr.EVAN MATSHES)
  
  カリフォルニア州NAAG Forensicの主任法医学病理医、
  カリフォルニア科学医学大学准教授。
  
  行政解剖および臨床を担当している。
  臨床は小児法医学と病理学を主とする。
  査読論文を30本以上、著書を5冊出版し、世界各地で講演を行う。
  質の高い法医学病理学サービスが刑事司法制度と公衆衛生制度に貢献すると
  考えている。

■登壇者
  エヴァン・マッシズ(NAAG Forensic、主任法医学病理医)
  小保内俊雅(多摩北部医療センター)
  笹倉香奈(甲南大学法学部教授/龍谷大学矯正・保護総合センター嘱託研究員)

■司会
  古川原明子(龍谷大学法学部教授/龍谷大学矯正・保護総合センター兼任研究員)

■対面会場
  ビジョンセンター東京八重洲905号室
  〒103-0027 
   東京都中央区日本橋2丁目3-4 日本橋プラザビル9F

■参加費
  無料(要申込み/通訳あり)

■お申込み先
  https://forms.gle/bWw4DvaAjSeVuLj69

■問い合わせ先
   info@shakenbaby-review.com(事務局) 

■共催
  SBS検証プロジェクト、一般財団法人イノセンス・プロジェクト・ジャパン、
  甲南大学国際交流助成金、龍谷大学矯正・保護総合センター、
  科研費(基盤研究C)児童虐待事件における医学鑑定に関する横断的研究
  (代表:徳永光)

   ーーーーーーーー

清澤注:聴講印象記は追って記載させていただきます。

メルマガ登録
 

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。