小児の眼科疾患

[No.2997] 3歳児検診で眼科の異常が疑われたら:

今までは視診で眼位異常や外眼部異常、それに明白な白内障を指摘される程度であった東京都各区の3歳児検診に対して、患者に触れることなく斜視を含む眼位と共に各眼の屈折異常(近視、遠視、乱視等)の値が得られるスポットビジョンスクリーナー(Spot Vision Screener)が取り入れられるようになってきました。その結果として、3歳の児童が眼科へ紹介されることも増えてきました。

先日の3区合同の勉強会でもこのテーマが取り上げられていましたが、本日の目黒区眼科医会でもその話題が会員間で議論されていました。3歳児検診で異常を指摘されたすべての子供が総合病院の眼科を受診すると、病院はそれだけで対応が難しくなるでしょう。実際に異常を指摘された子供の親御さんは、この点を踏まえてご近所の眼科を受診されると良いかと思います。


3歳児では、子供が嫌がるために患者に触れる検査や、患者の顔をあご台に乗せて行う検査は施行が難しいです。その中で眼科医はどこまでの検査をどう行うかを考えておく必要があります。そこで、多少の再調査を行いました。

3歳児検診で普遍的に行われる眼科検査には以下のようなものがあります:

   ーーーーーー

  1. 視力検査:
  2. 屈折検査:
  3. 両眼視機能検査:
  4. 眼位検査:
  5. 眼球運動検査・輻湊検査:

異常検出の割合

これらの検査を通じて、早期に視覚異常を発見し、適切な治療を行うことが重要です。親御さんには、これらの検査が子どもの視力発達にとって非常に重要であることを説明すると良いでしょう。

1日本眼科医会『3歳児健診における視覚検査マニュアル』 23歳児健康診査における視覚検査マニュアル(第2版) 3乳幼児・学校保健関連情報 | 公益社団法人 日本眼科医会

スポットビジョンスクリーナーとは

メルマガ登録
 

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。