約30年ぶりに肥満治療薬として承認されたGLP-1受容体作動薬セマグルチド(商品名ウゴービ)が11月22日に薬価収載された。日本肥満学会は、これに合わせて「肥満症治療薬の安全・適正使用に関するステートメント」を策定し、昨日(11月27日)公開した。

肥満肥満症は異なる概念

 GLP-1受容体作動薬をめぐっては、美容・痩身・ダイエットなどを目的に自由診療での処方が頻発し、限定出荷が生じている現状に鑑み、厚生労働省は『最適使用推進ガイドライン』を公開。ガイドラインの内容を十分理解した上での使用を求めている。

 今回のステートメントでは、同薬の適応となる肥満症は「肥満とは異なる概念である」として注意を喚起。日本肥満学会の分類では、BMI 25以上を肥満と定義しているのに対し、肥満症は「肥満に起因ないし関連する健康障害を合併するか、その合併が予測される場合で医学的に減量を必要とする疾患」と定義している。それを踏まえ、ウゴービの適応要件は肥満症かつ下記のA~Dの全てを満たす場合であることを強調している。

表. ウゴービの適応要件

50519_tab01.png

(「肥満症治療薬の安全・適正使用に関するステートメント」より)

以下略(植松玲奈)(Medical Tribune=時事)(2023/11/28 17:09)