ご近所の話題

[No.100] 欧州の新規感染最多 規制強化に逆戻り、飲み薬承認も:まだ終わりではないのか?

清澤のコメント:日本と米国ではでは新型コロナウイルス感染者数が激減し、経済活動の再開で食品などの物資不足と運輸手段の不足が目立っている。しかし、新たな型が出たわけでもないのに、ドイツやオーストリアなど中北部ヨーロッパでは最大のコロナ感染者数とロックダウンを報じている。これから日本にも入って来るのか?その対策は?と問われる局面だろう。

   ーーー記事抄出ーーー

 新型コロナウイルスの感染が再拡大している欧州で、ロックダウン(都市封鎖)などの行動制限に逆戻りする国が相次いでいる。オーストリアでは22日からロックダウンに入り、ワクチン接種も義務化する。厳しい行動制限には国民の反発が大きく、経済を冷え込ませる。感染抑制と経済の両立に向けて各国で手探りが続いており、欧州連合(EU)は治療用飲み薬の緊急使用を承認した。現状では感染が抑えられている日本も今後の対応策を検討する必要がある。

欧州の1日当たりの新規感染者数は30万人以上で推移している。一時落ち着いていた感染者数は9月以降急速に増え、足元では2020年のピーク時を超えて最多の水準だ。北米やアジアなどと比べても欧州の突出ぶりが目立つ。

オーストリアやドイツは直近2週間で過去最高を記録し、オーストリアは22日から全国民を対象にロックダウンを実施する。食品の買い出しや通院を除き外出禁止となる。

同国のロックダウンはこれで4回目。前回は20年12月下旬から今年2月上旬まで続いた。1日あたりの感染者は1万5000人前後と急増している。

ドイツはワクチン未接種者を対象とした行動制限を決め、感染の広がっている地域で飲食店などが利用できなくなる。集中治療を受ける患者数の増加で医療システムが逼迫しつつあり、感染に歯止めがかからなければロックダウンも視野に入れているもようだ。

欧州で感染拡大が際立つ理由は明らかではない。ワクチン接種の開始時期が早く、接種完了からの時間経過で予防効果が薄れている、行動制限の緩和が拙速だった、マスク着用などの予防策が徹底されていない、などの指摘もある。

ワクチンによって重症化や死亡のリスクは抑えられている。英国の死者数(陽性確認から28日以内の死亡)は1月のピーク時の9分の1にとどまる。ワクチンに加えて飲み薬が普及すれば、コロナ対策の選択肢は広がる。

日本は感染者が急減しているが、今後の再拡大を警戒する声もある。日本でワクチンを2回接種した人は全人口の75%を超え、主要7カ国(G7)ではトップだ。しかし、今後は感染症が流行しやすい冬に入り、経済活動の再開で人流が増える。(ウィーン=細川倫太郎、越川智瑛)

メルマガ登録
 

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。