最近開発されたGPT4がすごい。
清澤のコメント:GPT-4がすごいという一連のGPT4の紹介動画もここで少し山を越えた感もあります。すごさを強調するよりも具体的な使い方を指導してくれと言うフェーズへの変化です。
このブログで何かの目の疾患などの項目を書こうとする場合に使いうる方法として、①一つはアイウィキや米国の学会や病院のホームページ、既存の総説論文を参考にするという方法があります。これですと、先人の説く道をなぞる感じになります。② もう一つはGPT-4に「私は眼科医です。患者さんに説明するための解説を1500文字で作ってください」目的の単語は「視神経網膜炎」です:といった指示を出す方法です。この方法では、私が眼科医の常識として思い描く答と多少食い違う場合がありますから、出された回答にただ乗りするのではなく、相当程度自分流に修正を加える必要があります。この方法でも、答えには論拠が与えられますから、其野文献やその他の文献に戻って調査を加えることができます。時には自分が先に書いたブログ記事が「論拠」に示されていることもあって、その時には密かな自己満足を感じます。
Bingを使うと最も早く入り口にたどり着けますから、私はグーグルクロムとともにEdgeも用意してその目的の時はEdgeからBingに入って質問を始めます。マイクロソフト365とやらも年間1万円以上を払って自分のパソコンに搭載しましたので、今後さらに便利にこれらのツールが使えるようになることを待っています。
ーーーーーーーーー
次のビデオはGPT-4を「じぴ亭四朗」さんと呼び流れをよく説明した中田敦彦さんの動画です。
コメント