緑内障

[No.58] 緑内障点眼薬の点眼の順番は?

複数の緑内障点眼液の点眼順はどうしたら良いか?この質問に二本松眼科の平松類先生が動画で明確に答えを出しておられました。水溶性の点眼薬⇒懸濁剤⇒ゲル化剤が基本だそうです。(https://www.youtube.com/watch?v=abvNsW1TDls日本のネット記事では同様の答があちこちの記事で見られていました。不思議なことに、英文の記事ではその様な答はあまり明確には出されてはいませんでした。一般的な答えとしては「緑内障点眼薬の使い方」に関して末尾の論文がありました。

ーーーーーーーーーー

◎多くの点眼液は水溶性です。水溶性の点眼薬のみを併用する場合は、点眼の間隔を5分以上空ければ、特に順番は気にしなくても良い。

しかし、懸濁剤(一部のステロイド点眼液など)、ゲル化剤(一部の緑内障治療点眼液など)や角結膜に長時間滞留することが期待される製剤は、一般的に他の点眼薬の吸収を妨げる可能性があるため、最後に点眼する。

最初に点眼した薬の方が次の点眼で結膜嚢から排出されやすいので、効果をより期待する点眼液を最後に点眼する方が良い。

特に医師の指示がない場合は、水溶性製剤、懸濁製剤、ゲル化製剤、角膜保護剤、眼軟膏の順番が良い。

緑内障点眼液の正しいつけ方:

緑内障患者における点眼技術の評価(9割の患者が点眼薬を正しく点眼できていない)

著者: Raghav Gupta他

概要

緑内障患者における点眼の技術を評価すること。原発閉塞隅角緑内障または原発閉塞隅角緑内障の70人の患者を評価し、少なくとも6か月間局所抗緑内障薬を自己投与しました。すべての患者は、自宅で抗緑内障薬を点眼するのに使用したのと同じ技術を使用して、片方の眼に涙液代替物を点眼しました。記録されたパラメータには、最初の点眼薬を点眼するのにかかった時間、点眼薬の数、点眼薬の接触位置、ボトルの先端との接触、および点眼薬後のまぶたまたは涙管の閉鎖が含まれていました。患者の平均年齢は54.1±10.0歳でした。最初の1滴を注入するのにかかった平均時間は14.8±3.7秒(範囲、8.7から23.5秒)でした。点滴ごとにボトルから絞り出された滴の平均数は1.8±1であった。2滴(範囲、1〜8滴)。22人の患者(31.43%)では、点眼薬がまぶたまたは頬に落ちました。53人の患者(75.7%)がボトルの先端を眼球または眼周囲組織に触れました。20人の患者(28.57%)が点眼後に目を閉じ、4人の患者(5.7%)が涙点を閉塞しました。6人の患者(8.57%)だけが点眼薬を正しく点眼することができました。ほぼ、10人の緑内障患者のうち9人が点眼薬を正しく点眼することができませんでした。これは、緑内障治療における意図しないコンプライアンス違反の重要な原因である可能性があります。57%)点眼後に目を閉じ、4人の患者(5.7%)が涙点を閉塞した。6人の患者(8.57%)だけが点眼薬を正しく点眼することができました(1滴を絞り出し、ボトルの先端に接触することなく結膜嚢に点眼します)。ほぼ、10人の緑内障患者のうち9人が点眼薬を正しく点眼することができませんでした。これは、緑内障治療における意図しないコンプライアンス違反の重要な原因である可能性があります。57%)点眼後に目を閉じ、4人の患者(5.7%)が涙点を閉塞した。6人の患者(8.57%)だけが点眼薬を正しく点眼することができました(1滴を絞り出し、ボトルの先端に接触することなく結膜嚢に点眼します)。ほぼ、10人の緑内障患者のうち9人が点眼薬を正しく点眼することができませんでした。これは、緑内障治療における意図しないコンプライアンス違反の重要な原因である可能性があります
メルマガ登録
 

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。