眼瞼痙攣

[No.2308] 眼瞼痙攣と片側上肢の振戦の合併?

眼瞼痙攣の患者さんが左上肢の振戦を示すようになったという事で、顔面のボトックス投与の際に相談されました。この方は、脳の定位手術もすでに受けておられるそうです。眼瞼痙攣と上肢の振戦というこの両者は全く無関係という訳ではないようです。上肢の振戦は、脳の特定の部位が関与しています。その概要を調べてみました。

上肢の振戦の主な原因となる病巣を挙げます:

  • 大脳基底核:パーキンソン病やパーキンソン症候群など、筋肉が安静な状態にあるときに起こる振戦(安静時振戦)の原因となる部位です。
  • 小脳:意図的な動作の最中に起こる振戦(企図振戦)の原因となる部位です。脊髄小脳失調症や多発性硬化症など、小脳に影響を及ぼす特定の遺伝性疾患や疾患が関与します。

これらの部位が侵害されると、筋肉の収縮と弛緩が繰り返され、リズミカルな振戦が生じます。ただし、これらの病巣が必ずしも左上肢の振戦を引き起こすわけではなく、他の要因(例えばストレス、睡眠不足、特定の薬剤の使用など)も関与することがあります。具体的な診断は専門の医師による診察や検査により行われ、振戦の原因や症状により、適切な治療法が選択されます。私は神経眼科医ですから具体的な症状や治療法については、その処置を担当する医療専門家にご相談ください。

上肢の振戦に対する脳局所定位手術は、特にパーキンソン病や本態性振戦などの不随意運動症の治療に用いられます。この手術は、脳の深部にある神経核に対して行われ、その神経核の働きをコントロールすることで、身体の動きに関する様々な問題を解決しようとするものです。

具体的な手術の流れは以下の通りです:(眼科医清澤は脳の手術を専門にする医師ではありません。)

  1. 定位脳手術装置という特殊な装置を用いて、目標とする脳深部の神経核に正確に細い凝固針を留置します。
  2. 70℃前後の熱を与えることで、脳深部を凝固します。
  3. 手術は局所麻酔で行い、約1時間程度で終了します。

この手術は、片側の症状に対してのみ治療を行います。両側性の症状がある場合でも、両方同時に手術を行うと、副作用の出現率が高まるため、両方同時に治療は行えません。一般的に治療効果は術後早期から現れ、長期間効果を維持できます。

また、この手術には副作用のリスクも存在します。脳内の出血、感染症などがありますが発生確率は非常に少ないです。熱凝固療法の組織破壊によるリスクとしては、知覚異常、上下肢の筋力低下、構音障害などが出現する可能性はありますが、片側の手術では発生確率は少なく、また後遺症となることも稀で安全です

具体的な症状や治療法については、医療専門家にご相談ください12

メルマガ登録
 

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。