コンタクトレンズ・眼鏡処方

[No.3789] ソフトコンタクトレンズ洗浄剤の選び方:オフテクス社製品「クリアデュー」シリーズ

ソフトコンタクトレンズ洗浄剤の選び方

―オフテクス社製「クリアデュー」シリーズのご紹介―

本日、当医院を今後担当してくださるオフテクス株式会社の新しい担当者の方にご来訪いただきました。当院では、同社製ソフトコンタクトレンズ用洗浄剤の見本品を患者さま向けに配布しておりますが、院内での販売は行っておらず、ご購入を希望される方には近隣の薬局をご案内しています。今回は、オフテクス社の主力洗浄剤である「クリアデュー ハイドロ:ワンステップ」と「クリアデュー プロケアソリューション」の2製品の特徴と使い分けのポイントについて、眼科医の視点から整理してみました。


コンタクトレンズ使用者にとっての衛生管理

日常的にソフトコンタクトレンズを使用されている方にとって、レンズの清潔を保つことは目の健康維持に直結します。不十分な洗浄や消毒は、アレルギー性結膜炎や角膜炎、さらには感染症の原因となることがあります。オフテクス社は、こうした衛生ニーズに応える製品を提供しています。


■ クリアデュー ハイドロ:ワンステップ

つけ置きタイプで簡単・しっかり除菌

この製品は、ポビドンヨードを主成分としたつけ置き型の洗浄・消毒液です。

特徴としては:

  • 化学的洗浄・消毒をワンステップで実現

  • こすり洗い不要、タンパク分解酵素で装用中の汚れをしっかり分解

  • 防腐剤無添加で、アレルギー体質やドライアイ傾向の方にも安心

  • 専用のケースが付属し、初心者でも取り扱いやすい

使用後は、まれに刺激を感じる方もいるため、装着前に軽く水道水や生理食塩水でレンズをすすぐことが推奨される場合もあります。


■ クリアデュー プロケアソリューション

こすり洗いで確実に汚れを落とす多機能タイプ

こちらは、従来型の「こすり洗い+すすぎ+保存」に対応する多機能洗浄保存液です。特徴は次の通りです:

  • 物理的なこすり洗いで化粧品・皮脂・汚れをしっかり除去

  • ポリヘキサニド塩酸塩アレキシジン塩酸塩の2種の消毒成分を配合

  • タンパク除去も同時に可能

  • 防腐剤濃度が低めで、目への刺激を最小限に抑える設計

特に、アイメイクをされる方や、皮脂分泌が多い方、化粧品残渣の付着が気になる方におすすめです。


■ どちらを選ぶべき?

製品選びの目安として、以下のような基準が参考になります:

希望するケアスタイル 推奨製品
こすり洗いが苦手・時短重視・防腐剤フリー希望 ハイドロ:ワンステップ
丁寧なケアをしたい・アイメイクをよく使う・汚れが気になる プロケアソリューション

■ 最後に:コンタクトレンズケアは“目の健康管理”の一部

コンタクトレンズ用の洗浄剤を「どれでも同じ」と考える方も少なくありませんが、製品ごとの洗浄成分や使い方の違いを理解し、自身に合ったものを選ぶことが非常に重要です。使用するレンズの種類や装用時間、目の乾燥の程度、ライフスタイルに応じて適切な製品を選びましょう。

自由が丘清澤眼科では、患者様一人ひとりに合わせたレンズケアのアドバイスも行っております。見本品にご興味のある方や、使い方について詳しく知りたい方は、どうぞお気軽にご相談ください。

メルマガ登録
 

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。