小児の眼科疾患

[No.316] 10代の若者の屈折異常に関連するスマートフォンの使用:近視アプリ研究:論文紹介

清澤のコメント:米国眼科学会のダイレクトメールで読むことを勧められた論文です。スマホと近視進行の関連をダイレクトに扱っています。

ーーーーー

 Smartphone Use Associated with Refractive Error in Teenagers:The Myopia App Study

Clair A. Enthoven, MSc他、Ophthalmology:128巻、12号、P1681-1688、2021年12月1日

公開日:2021年7月7日DOI:https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S0161642021005182

 ――――――

目的:近視アプリを使用して、スマートフォンの使用と10代の若者の屈折異常との関連を調査する。

設計:横断的人口ベースの研究。

参加者:6つの中学校と出生コホート研究からの12歳から16歳までの合計525人のティーンエイジャーが参加しました。

メソッド:スマートフォンアプリ(近視アプリ; Innovattic)は、スマートフォンの使用と画面間の距離を客観的に測定し、屋外での露出について質問するように設計されています。参加者は、調節麻痺下屈折異常と眼の生体測定を受けました。スマートフォンの1日の平均使用量は、1日あたりの時間数で計算され、連続使用は、画面上で途切れることなく20分のエピソード数として計算されました。線形混合モデルは、スマートフォンの使用、連続使用、および顔から画面までの距離を決定要因として、球形の屈折当量(SER)と眼軸長対角膜半径(AL:CR)の比率を、屋外の中央値によって層別化された結果の尺度として実施しました。

主な結果の測定:視度とAL:CR比での屈折の球面等価物。

結果:10代の若者の平均年齢は13.7±0.85歳で、近視の有病率は18.9%でした。学生時代のスマートフォンの総使用量は平均3.71±1.70時間/日であり、境界線のみがAL:CR比(β= 0.008; 95%信頼区間[CI]、– 0.001〜0.017)と有意に関連し、SER(球面等価)とは関連していませんでした。平均して、連続使用は1日あたりの休憩なしの20分間の使用の6.42±4.36エピソードであり、SERおよびAL:CR比(β= –0.07 [95%CI、–0.13〜–0.01]およびβ= 0.004 [ 95%CI、それぞれ0.001〜0.008])。屋外曝露を層別化する場合、継続使用は、曝露が少ない10代の若者にのみ有意であり続けました(SERおよびALのβ= –0.10 [95%CI、–0.20〜–0.01]およびβ= 0.007 [95%CI、0.001–0.013]:それぞれCR比)。週末のスマートフォンの使用は、SERおよびAL:CRの比率とは有意に関連していませんでした。

結論:オランダの10代の若者は、スマートフォンで1日約4時間を過ごしました。20分間の連続使用のエピソードは、特に屋外での露出が少ない人において、より近視の屈折異常と関連していた。この調査では、頻繁な休憩が10代の若者のスマートフォン使用の推奨事項になるはずであることが示唆されました。将来の大規模な縦断研究により、若者の安全なスクリーンの使用に関するより詳細な情報が得られるでしょう。

キーワード

近視、屋外での露出、屈折異常、スマートフォンの使用、ティーンエイジャー:

AL:CR(軸方向の長さから角膜までの半径)、CI(信頼区間)、D(ジオプター)、iOS(iPhoneオペレーティングシステム)、IQR(四分位範囲)、MAS(近視アプリ研究)、SD(標準偏差)、SER(屈折の球面等価物)

メルマガ登録
 

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。