糖尿病網膜症・加齢黄斑変性・網膜疾患

[No.991] 地中海食の遵守と地図状黄斑萎縮拡大率:報告紹介

目的:地中海食へのより緊密な順守が地図状萎縮(GA)拡大の速度の変化と関連しているかどうかを判断すること。

デザイン:Age-Related Eye Disease Study 2 内のコホートの事後分析。

参加者:この研究には、2回以上の訪問でGAを持つ1155の目(850人の参加者、平均年齢、74.9歳)が含まれていました。

メソッド:地図状萎縮領域は、毎年の訪問時にカラー眼底写真から測定されました。代替地中海食事指数 (aMedi) は、食事頻度アンケートによって各参加者について計算されました。GA面積の平方根の混合モデル回帰は、aMediによって実行されました。

主な結果の測定:経時的な GA 面積の平方根の変化。

結果:平均 3.1 年間の追跡調査で、平均 GA 拡大率は 0.282 mm/年 (95% 信頼区間、0.270–0.293) でした。拡大は、aMedi 3、2、および 1 について、それぞれ 0.256 mm/年 (0.236–0.276)、0.290 (0.268–0.311)、および 0.298 (0.280–0.317; P  = 0.008) で、より高い aMedi を持つ人々で有意に遅かった。別々に検討された 9 つの aMedi 成分のうち、肥大率に有意差が見られたのは、4 つの成分 (全果実 [ P  = 0.0004]、赤身肉 [ P  = 0.0002]、アルコール [ P  = 0.006]、一価不飽和脂肪酸と飽和脂肪酸の比率) ([MUFA:SFA]P  = 0.040]) 魚では優位差はありません ( P = 0.14)。丸ごとの果物が多く、赤身の肉が少なく、アルコールが中程度で、MUFA:SFAの摂取量が多い人ほど、拡大は遅かった. 非中心性 GA の 768 眼では、aMedi は中枢性病変への進行の遅延と関連していませんでした。ハザード比は、三分位数 2 と 3 でそれぞれ 1.11 (0.83–1.48) と 0.95 (0.71–1.26) でした。

結論:地中海タイプの食事は、より遅いGA肥大と関連していました。したがって、このような食事パターンは、臨床的に意味のある視力喪失の遅延につながる可能性があります. いくつかのコンポーネントは、GA への進行の減少に最も関連するものとは異なるパターンで、この関連性に最も寄与しているように見えました。したがって、地中海式食事は、GAへのより速い進行とGAのより速い拡大の両方に対する保護に関連していますが、部分的に異なる理由があります. これらの調査結果は、エビデンスに基づく食事の推奨事項を知らせるのに役立つ可能性があります。原因となるメカニズムを理解することは、根底にある生物学への洞察を提供し、栄養補助食品の開発につながる可能性があります.

清澤の付記する注記:

◎ 地中海の食事プロファイルとは、全粒穀物、良質な脂肪 (魚、オリーブ オイル、ナッツなど)、野菜、果物、魚に焦点を当てており、魚以外の肉の消費は非常に少ない。食物とともに、地中海の食事は、家族と一緒に食事をしたり、身体活動に時間を費やす必要性を強調しています。

◎ 地図状萎縮症 (GA) は、後期加齢黄斑変性症 (AMD) の一部として、黄斑の慢性進行性変性症です。この疾患は、外側の網膜組織、網膜色素上皮および脈絡毛細管の局所的で境界が明確な萎縮を特徴とする。[1] 典型的には、中心窩周囲領域で始まり、時間の経過とともに拡大して中心窩を巻き込み、中心暗点および視力の永久的な喪失につながります。ほとんどの場合、両側性です。世界中で 800 万人以上が GA に罹患しており、これは AMD の全個人の約 20% に相当します。先進国の年齢負担が増加するにつれて、GAの発生率は上昇すると予想されます。

新しい地中海ダイエット ピラミッド

地中海料理

新しい地中海の食事ピラミッドは、同じ食品カテゴリーを持っていますが、現代の生活はより座りがちであるため、より少ない炭水化物を提唱しています. 新しい地中海ダイエット ピラミッドから、地中海ダイエットの食事プランは次のようになります。

朝食: クルミ入りオートミール

やつ: フルーツ
ランチ: オリーブ、ひよこ豆、キュウリのグリーンサラダ
スナック: ナッツ
ディナー: 野菜とクスクスを添えたタラ

◎GA:geographic atrophy

geographic atrophy 地図状黄斑萎縮とは?

Ophthalmology Reitina 第6巻、第9号P762-770、2022 年 9 月 1 日

加齢性眼疾患研究 2 報告書 29

メルマガ登録
 

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。