神経眼科

[No.612] 一過性黒内障(アマユローシスフュージャクス、AF)とは

2022129日のバヤンアルオスマンらの米国眼科学会アイウィキの記載を参考に説明します:

説明

一過性黒内障は、一過性視力低下を指します。一過性黒内障は、単眼(一過性片眼視力低下)または両眼(一過性両眼視力低下)のいずれかです。これは最も一般的に片眼で発生し、網膜、脈絡膜、または視神経の虚血に続発します。単眼性一過性視力低下の最も一般的な原因は、続発性血栓塞栓症を伴う同側頸動脈疾患(例、内頸動脈解離またはアテローム性動脈硬化症)ですが、血管炎の症状(例、巨細胞性動脈炎)の場合もあります。一過性黒内障は差し迫った脳卒中の前兆となる可能性があるため、緊急の評価に値します。両眼性一過性黒内障は単眼性一過性黒内障よりも一般的ではなく、皮質病変(片頭痛、発作、椎骨脳底動脈虚血など)が原因である可能性があります。虚血によって引き起こされる心房細動は、一過性脳虚血発作(TIA)の一種と見なされ、通常は数秒から数分続き、その後完全に視覚的に回復します。一過性黒内障は、構造的視神経乳頭および片眼性一過性黒内障の眼内原因(例えば、網膜中心静脈閉塞症、視神経乳頭ドルーゼン、または鬱血乳頭)と区別する必要があります。

 

病因

片眼性一過性黒内障の原因は、血管(例、頸動脈病変、心塞栓源、GCA巨細胞性血管炎、血管痙攣)、神経(例、網膜片頭痛)、または眼科(例、鬱血乳頭、視神経乳頭ドルーゼン、断続的な閉塞隅角緑内障)に分類できます。 TBVLの原因は同じカテゴリーに分類できます。血管(例えば、一過性脳虚血発作(TIA)、両側性頸動脈病変)、神経学的(例えば、片頭痛、後頭葉梗塞、後部可逆性脳症症候群)、または眼科(例えば、鬱血乳頭)の病因を考慮しなければなりません。

 

危険因子

AFの危険因子は病因によって異なりますが、古典的な虚血性片眼性一過性黒内障の場合、最も重要な危険因子は頸動脈狭窄症です。その他の危険因子には、心房細動、高血圧、糖尿病、高脂血症、凝固亢進状態、および骨髄増殖性疾患が含まれます。

 

病態生理学

片眼性一過性黒内障は、上記のように多くの病因によって引き起こされる可能性がありますが、一般的な統一メカニズムは、網膜または視神経の低灌流ですこの低灌流は、低血圧、血栓、塞栓、動脈炎、または血管痙攣が原因である可能性があります。最も一般的には、頸動脈からの塞栓が自由に壊れて、網膜中心動脈または分枝網膜動脈または眼動脈を一時的に閉塞します。虚血が視神経を標的とする場合、それは通常、1つまたは複数の後毛様体動脈を介した灌流の減少が原因です。両眼性一過性黒内障害は、両側性(椎骨脳底動脈虚血など)の場合、および上記の他の神経学的または眼科的病因に続発する場合、同じ低灌流メカニズムによっても発生する可能性があります。それはまた、病変が両側性の前方、視交叉、または視交叉後のいずれかであることを意味します。

 

診断

歴史

正確な病歴は、心房細動の鑑別診断の指針となるため重要です。患者の年齢と過去の病歴(例えば、血管障害の危険因子、片頭痛の病歴、心臓または弁の病気、血管炎)は重要な素因となる考慮事項です。患者は、視力低下が片側性であるか両側性であるかを尋ねられるべきです(例えば、エピソード中に片方の目またはもう一方の目が覆われた状態での視力低下)。トリガーまたは促進要因、エピソードの期間、解決が完了したか不完全であるか、およびその後に残った症状を含むイベントの他の機能はすべて、臨床像に大きく貢献します。高齢患者における巨細胞性動脈炎の以前の症状(例えば、顎跛行、頭痛、頭皮の圧痛)についても調査するために特別な注意を払う必要があります。

 

身体検査

完全な眼科検査が必須です(例、ホレンホルストプラーク(網膜上の動脈内の白い詰まり物:初の図)、閉塞隅角緑内障)。さらに、圧痛またはびらんを調べるために、側頭動脈領域に特別な注意を払う必要があります。不整脈または頸動脈雑音の存在に重点を置いて、完全な心血管検査を実施することもできます。ただし、一過性黒内障のほとんどの患者は、通常の眼科検査を受けています。

 

症状

患者は通常、負の視覚症状を報告し、通常は数秒から数分続きます。ただし、より長いエピソードが報告されており、陽性の視覚症状(よりまれではありますが)は虚血性病因を除外しません。視線によって引き起こされる一過性の視力低下(すなわち、視線によって引き起こされる一過性黒内障)は、眼窩病変を示唆している可能性があります。

 

診断の精密検査

眼科的評価の後、臨床検査には、赤血球沈降速度(ESR)やC反応性タンパク質(CRP)などの炎症マーカーが含まれ、高齢患者の巨細胞性動脈炎(GCA)を評価します。頸動脈のイメージングと心臓の評価が一般的に推奨されます。ニューロイメージング(例、脳の磁気共鳴画像法(MRI))および血管イメージング(例、頭頸部のCTAまたはMRA)は、頭蓋内血管閉塞性疾患、脳虚血、または以前の脳卒中を示す場合があります。脳波(EEG)は、TVLが両側性であった場合、または病歴が発作を示唆している場合に示されることがあります

 

管理

片眼性一過性黒内障または両眼性一過性黒内障の管理は疑わしい病因に依存しますが、適切には、一過性脳虚血発作が疑われる場合、患者は迅速な脳卒中の精密検査を受ける必要があります。巨細胞性動脈炎(GCA)が疑われる場合、患者は経験的ステロイド療法を開始し、臨床検査(赤沈ESRC反応性蛋白CRPなど)を行い、側頭動脈生検を受ける可能性があります。病因に応じて、抗血小板薬(例、アスピリン)または抗凝固薬(例、心房細動)が適応となる場合があります。

 

予後

予後は年齢や病因によって異なります。

メルマガ登録
 

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。