メルマガ再録

[No.2526] メールマガジン 2024.4.10発信 再掲

 

2024.04.10

自由が丘 清澤眼科

清澤眼科通信

メールマガジン

 

こんにちは!自由が丘 清澤眼科、院長の清澤です。
 
このメールマガジンでは、院長の清澤が、①日常の話題 ②一般患者様向けの話題 ③眼科関係者向けの話題 ④眼瞼痙攣、片側顔面痙攣、ビジュアルスノウなどの話題 の4つの話題をお届けいたします。メールマガジンを最後まで読んだ上で、気になった記事のリンクをクリックしてご覧ください。
 
 
※こちらのメールマガジンの内容に関するお問い合わせ、及びご質問は受け付けておりませんのでご了承くださいませ。

①日常の話題

窓際のトットちゃんの母校は?
「自由が丘/Notre Havre de Liberté et de Création/自由と創造の我等が母校/(中略)/私たちこの地に学び育まれた者は、ここに行われた教育が、時をこえて生き続けることを願い、恩師への敬愛と感謝の思いを込めて、この碑を建てる。
詳しくはこちら
HOYAにハッキングでシステム障害、出荷に影響も:報道記事

HOYAがシステム障害、外的要因による重大なインシデントで出荷に影響も 永田 雄大
清澤のコメント:HOYAは国内有数の眼鏡レンズ・コンタクトレンズおよび眼内レンズのメーカー。その発注システムにハッキングによる重大な障害が起きている模様です。

詳しくはこちら
②一般患者様向けの話題
白内障、加齢黄斑変性、緑内障の患者は転倒して骨折をしやすいという大規模調査結果です。
英国で実施された大規模な人口ベースの後ろ向きデータベース研究では、白内障、緑内障、AMDのある高齢者(平均年齢74.3歳)の転倒と骨折の割合を、これらの眼疾患を持たない同年齢の対照者と比較しました。
詳しくはこちら
眠気の少ない花粉症の内服薬は?
花粉症で医院を訪れる患者さんが続いています。私は点眼薬ではアレジオンLX,、点鼻薬ではナゾネクス点鼻薬を中心に処方しています。その次に、内服薬を処方しますが、眠気の出にくい内服薬をと求める患者さんが多くいます。
詳しくはこちら
③眼科関係者向けの話題
画像生成AIでの診断トレーニングで診断精度が改善:記事紹介
画像生成AIでの眼底疾患診断トレーニングで診断精度が大幅に改善:記事紹介
清澤のコメント:此の訓練実験の対象者は視能訓練士を目指す学生だが、1時間で眼底写真判定の成績を40%から70%に向上させたというのは素晴らしい。
詳しくはこちら
強膜バックル手術が眼圧流出機構、体位による眼内圧、眼球生体力学に及ぼす影響
清澤のコメント:網膜剥離に対してバックリング(強膜内陥術)を用いるか硝子体手術を行うかは一つの話題です。バックリングを全周に行うと、脈絡膜強膜流出路が圧迫され房水の流出が下がるかもしれないとの恐れがあり、緑内障術者には濾過手術にバックルが邪魔という件もあります。
詳しくはこちら
④眼瞼痙攣、片側顔面痙攣、ビジュアルスノウなどの話題
眼瞼痙攣拡大の危険因子:論文紹介
清澤のコメント:眼瞼けいれんと診断された患者さんにはそのけいれんが顔の下半分や首に広がるのではないかという恐れを持たれる方も多いかと思います。その点を論じた新しい論文が発表されています。
詳しくはこちら

眼瞼けいれんの歴史はどのように変遷していますか?(ガイドライン抜粋)

臨床質問2:眼瞼けいれんの歴史はどのように変遷していますか
 
清澤のコメント:眼瞼痙攣の記述が始まったのは1910年であり、独立疾患としての記載が始まったのは1980年頃だったようです。(私が医師になったのが1987年。)其処から1996年の日本でのボトックス使用の開始までは比較的短期間であったようです。
詳しくはこちら
※メールマガジンに関するお問い合わせ、ご質問等は受け付けておりませんのでご了承くださいませ。
自由が丘 清澤眼科
 
〒152-0035 東京都目黒区自由が丘1丁目25−9
セザーム自由が丘 2階
 
TEL 03-3718-5377

 

メルマガ登録
 

コメント

この記事へのコメントはありません。