眼科医療経済等

[No.2239] 眼科診察予約不受診(英国)の決定要因:記事紹介

清澤のコメント:眼科診療を予約したが受診しなかった(non attendance)人の割合を、対面診療や通信診療など種々の診療形態別に分析し、受診しなかった患者の属性を明らかにしようとした研究です。(⇒出典)自動翻訳そのままでは意味が分かりませんので意味が通じるように単語を補ってあります。特に「deprived」は「貧困な」と、また「non attendance」は「不受診」と訳してみました。

   ーーー抄録ーーーーー

対面および遠隔診療による眼科予約不受診の決定要因

Determinants of non-attendance at face-to-face and telemedicine ophthalmic consultations

Siegfried K Wagnerほか

抄録:

背景/目的: 遠隔医療ケアモデルの評価により、医療格差を悪化させる可能性が浮き彫りになりました。この研究は、対面診療と遠隔診療の外来診察における予約への不受診に関連する要因を特定し、特徴づけることを目的としています。

方法: 2019 1 1 日から 2021 10 31 日まで、英国の三次レベルの眼科施設で行われた後ろ向きコホート研究です。ロジスティック回帰は、5つの医療の提供モードにわたるすべての新規患者予約の登録について、社会人口学的、臨床的および業務上の曝露変数に対する不受診をモデル化しました。それは、非同期、同期した電話診療、同期した視聴覚による診療、パンデミック前の対面診療、パンデミック中の対面診療に分けられました。。

結果: 合計 85,924 人の患者 (年齢中央値 55 歳、女性 54.4%) が新たに予約登録されました。不受診率は診察方法によって大きく異なりました: (パンデミック前の対面診療では9.0%、パンデミック中の対面診療では10.5%、非同期診療が11.7%、パンデミック中の同期診療 7.8%)。男性としての性別、より大きな貧困レベル、以前にキャンセルされた予約があること、そして人種の自己申告がないことは、すべての受診方法において予約への不受診と強く関連していました。 黒人であると自認する個人は、同期型視聴覚診療への出席率が悪かったが(調整後OR 4.2495% CI 1.5911.28)、非同期型でそうではなかった。 自分の民族性を自己報告していない人々は、より貧困な背景を持っていて、ブロードバンドへのアクセスが悪く、すべての受診様式での不受診率が有意に高かった(すべて p<0.001)。

結論: 遠隔医療の予約に対して十分なサービスを受けていない人々の継続的な不受診という事象は、医療の不平等を減らすためにデジタル変革が直面している課題を浮き彫りにしています。 新しいプログラムの実施には、弱い立場にある人々の健康への影響の違いに関する調査を伴うべきです。

メルマガ登録
 

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。