糖尿病網膜症・加齢黄斑変性・網膜疾患

[No.577] 休日と平日に行われた一次網膜剥離手術の違い:論文紹介

清澤のコメント:以前は大学病院で行われる裂孔原性網膜剥離の手術は、定時手術として手術室を眼科が使える時間帯も少なく、早急に行うという意味で平日の夜間などに手術室に頼み込んで行われることが多く、次の定時手術時間帯で行われるようなものではなかったと思います。しかし、最近は平日の昼の定時時間帯で行われることが多くなっているようです。今回、「日本網膜剥離レジストリを用いて分析した休日と平日に行われた一次網膜剥離手術の違い」という論文がJapanese journal of ophthalmologyに掲載されています。結論は「休日手術群は108名で、就業日は3070名の初発網膜剥離(RD)で構成されていた。平日グループの手術と比較して、休日グループの手術は時間がかかり(PPV、P <0.0001; SB、P = 0.047)、経験の浅い外科医によって行われた(P = 0.014)。ただし、手術後6か月の手術の失敗には、平日グループと休日グループの間で統計的に有意な差はありませんでした。」という事でした。なるほどながら、言外に慣れた術者が定時時間帯で手術することを勧めています。「日本網膜剥離レジストリ」というものの存在も初めて知りました。

https://hc.nikkan-gendai.com/articles/277497

網膜剥離は加齢で増える 光の点滅が突然見えたら注意 60歳からの健康術 眼科編(7)

  ーーーーーーーー

日本網膜剥離レジストリを用いて分析した休日と平日に行われた一次網膜剥離手術の違い

アブストラクト

目的

網膜剥離(RD)の特徴を調査し、強膜バックル(SB)、毛様体扁平部硝子体切除術(PPV)、またはSPVとSBの併用などの外科的介入の結果を比較して、休日と平日に実施し、最適な外科手術を決定します。臨床診療における一次RD治療のタイミング。

研究デザイン

後ろ向きコホート研究。

メソッド

コホートには、2016年2月から2017年3月の間に日本網膜剥離レジストリに登録されたプライマリーRDの3178人の患者が含まれていました。手術データは休日と就業日のグループに分けられました。一次RD特性の記述的分析が行われ、各外科的介入の結果が評価されました。主な結果は、術後6か月での解剖学的障害であり、次のように分類されました。レベル1、手術不能状態。レベル2、シリコーンオイル使用による解剖学的回復; レベル3、RD修復に必要な追加の手術。

結果

ホリデーグループは108名で、就業日は3070名のプライマリーRDで構成されていました。平日グループの手術と比較して、休日グループの手術は時間がかかり(PPV、P <0.0001; SB、P = 0.047)、経験の浅い外科医によって行われました(P = 0.014)。ただし、手術後6か月の手術の失敗には、平日グループと休日グループの間で統計的に有意な差はありませんでした。

結論

休日と平日に行われる手術は結果の点で大きな違いはありませんでしたが、準備の整ったチームが平日に行うことができるようになるまで、RDの進行を制限するための適切な術前暫定措置で一部の手術を延期する必要があります。

メルマガ登録
 

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。