糖尿病網膜症・加齢黄斑変性・網膜疾患

[No.1528] ウイルズアイ「蛇行性脈絡膜炎および結核性蛇行性脈絡膜炎」3月22日症例②③

Serpiginous choroiditis and Tuberclulous serpiginouslike choroiditis

2例目と3例目は テヘラン大学からの参加症例。転移性腫瘍ならば肺がん、乳がんだというが、メインの鑑別診断は「蛇行性脈絡膜炎および結核性蛇行性脈絡膜炎」と言う事であった。その文献を見ると、確かにこの両者の鑑別が必要らしい。サマンサ フレイザー ベルの記事では、視神経乳頭から放射状に広がっているように見えるクリーム状の多巣性網膜下病変で、 鑑別診断びは炎症の原因によるもの(多巣性脈絡膜炎、蛇行性脈絡膜炎、サルコイドーシス)と、感染症の原因(結核性蛇行様脈絡膜炎、血液感染症/内因性眼内炎、梅毒、ライム)を上げる模様。

議論;主な鑑別診断は、蛇行性脈絡膜炎および結核性蛇行性脈絡膜炎。蛇行性脈絡膜炎は、内脈絡膜と網膜色素上皮が関与するまれな特発性炎症性疾患。通常は両側性で、視神経から蛇のように (セルピジノイド) 広がっている。結核性蛇行状脈絡膜炎は、典型的にはアジア系インド人の若年成人に影響を及ぼし、硝子体炎を伴う経過の初期に多発性である可能性が高く、合併症と再発率が比較的低く、両側性はあまり一般的ではない。結核性蛇行様脈絡膜炎の診断は、結核感染の適切な病歴と徴候および証拠 (陽性のマントー皮膚テスト、QuantiFERON ゴールド TB 結果8、および胸部画像検査など) に依存します。梅毒やサルコイドーシスなど、網膜色素上皮(RPE)や脈絡膜毛細血管に同様に関与する可能性のあるものは除外する必要がある。抗結核薬に対する肯定的な治療反応は、結核菌との関連性を裏付けています。
蛇行性および結核性蛇行性脈絡膜炎の合併症には、脈絡膜血管新生 (患者の 13 ~ 35%)、網膜下線維症、および RPE 萎縮が含まれる。症例の 75% で中心窩は免れ、ほとんどの眼は少なくとも 0.5の視力に戻る。推定される結核性蛇行性脈絡膜炎の病態生理は不明。結核菌に対する過敏反応が存在する可能性がある。結論として、結核性蛇行様脈絡膜炎は、結核の風土病地域の若年から中年の人々に一般的に影響を及ぼす。病変は、通常、セルピジノイド パターンで広がる個別の多発性病変として始まり、中心窩を温存し、良好な最終視力を有する傾向がある。蛇行性脈絡膜炎の臨床スペクトルの同定は、特定のテーラーメイドの調査と治療を対象とするのに大きな関連性がある。

③ 3例目もテヘラン大学の症例で、ベーチェット病。日本の診断基準を説明していた。解説者は口内アフタがないことに引っ張られるなと言っていた。

メルマガ登録
 

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。